このページの本文へ

Facebookファン一斉削除の衝撃/スタートアップ風素材/女子大生のデザイン

2015年03月25日 11時00分更新

文●Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。先週は、現役女子大生がデザインしたウェアラブルデバイス、無料のスタートアップ企業風写真素材、Facebookページのファン変動、などが話題でした(ピックアップ期間=2015/3/16〜3/22)

マーケティング/ソーシャル/SEO


【Facebook】大幅にファン数が減ったページをラボが分析。ソーシャルメディアも使い分けの時代に!?(ガイアックスソーシャルメディアラボ)

http://gaiax-socialmedialab.jp/facebook/387

フェイスブックが3月12日、Facebookページの非アクティブなファンを一斉削除しました。有名Facebookページのファン変動数について調査、分析しています。


AjaxクロールのガイドラインのサポートをGoogleがまもなく終了予定 (海外SEO情報ブログ)

https://www.suzukikenichi.com/blog/google-will-discontinue-guidelines-to-ajax-crawling-soon/

Ajaxで生成されたコンテンツをクロール、インデックスするためのガイドラインで推奨している構成のサポートを近く終了すると発表がありましたが、実施時期が不明とのことです。終了前に実施すべき対策の解説が紹介されています。


グーグル:検索結果の表示方法を変更 19日から(毎日新聞)

http://mainichi.jp/feature/news/20150319mog00m020010000c.html

検索結果に、質問と回答が表示されるようになりました。回答によっては、広く画面を占めるので、便利な反面、Web担当者からすると残念な機能になりますね。


サイト設計/UI/Webデザイン


紙とペンだけで良質なコンテンツのアイデアをアウトプットできる魔法のツール、マンダラートとは?(Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/03/16/19089

Webサイトに必要なコンテンツを洗い出す方法として、9つのマス目を利用してアイデアをまとめていく手法を紹介しています。Webサイトに限らずこういった方法はよく使われますし、効果的な方法だと思います。Webサイトのコンテンツを洗い出す方法としては、発売したばかり[清水式]ビジュアルWeb解析も参考になります。


現役女子大生が「ウェアラブルデバイス」をデザインしたらこうなった!(ねとらぼ)

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/18/news054.html

Webデザインではありませんが、現役女子大生の感覚が垣間見える記事です。自分でもウェアラブルデバイスをデザインしてから読むと楽しめるかもしれません。


UI・UXの参考にしたいデザインが気になった世界の航空会社Webサイトまとめ(LIG)

http://liginc.co.jp/web/design/146887

航空会社に限定し、18社のWebサイトを参考にしたいポイントと合わせ紹介しています。業種を限定している事で、類似する目的のために作られたサイトなのにデザインが異なり、なにに注力しているのかも分かるので面白いですね。


ここまで動かせる!楽しいcss アニメーションのサンプル集(commte blog)

http://commte.net/blog/archives/5082

CSSでできるアニメーションの例がソースコード付きで6つ、基礎知識や、海外サイトの事例あわせて14紹介されています。使えそうなものがあれば活用しましょう。


無料でスタートアップ企業っぽい素材写真をゲットできる「Startup Stock Photos」(Gigazine)

http://gigazine.net/news/20150317-startup-stock-photos/

オシャレなオフィスの無料素材サイト「startup Stock Photo」まだ数は少ないですが、スッキリと整理されたサイトです。


テクノロジー/マークアップ/プログラミング


オンライン フォームを入力しやすくするために(ウェブマスターツール)

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/03/helping-users-fill-out-online-forms.html

フォーム入力をサポートする「autocomplete」属性を推奨する記事です。記事には、Chromeで対応しているとありますが、Internet Explorer 11では利用できる事に制限があるなどブラウザによって挙動が変わりますので、対応状況に合わせて活用しましょう。


Swiftyは、iPhone一つでSwift言語が学べる(TECHCRUNCH JAPAN)

http://jp.techcrunch.com/2015/03/20/20150319swifty-teaches-apples-new-programming-language-on-your-iphone/

2014年夏に発表されたSwiftの話題が増えてきました。Swiftを学ぶアプリSwiftyの紹介など。勉強してみたくなります。


[新機能]Amazon Elastic TranscoderでアニメーションGIFを作ってみた(Developers.IO)

http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/make-anime-gif-use-elastic-transcoder/

3/17にアマゾンが発表した「Amazon Elastic Transcoder」の新機能で対応したアニメーションGIFの作成方法を紹介しています。


誰でも手軽にNTTドコモのサービスのような機能を持つアプリが作れる 〜ぼっちでも雑談を楽しめるAndroidアプリを作ろう(CodeZine)

http://codezine.jp/article/detail/8528

NTTドコモのようなサービスのような機能と、多様な選択肢があるタイトルですが、NTTドコモが公開しているAPI「docomo Developer support」の使い方が紹介されています。多数のAPIがあるので、使う予定がなくても、新しいアイデアが欲しいときに眺めるとひらめきがあるかもしれません。


ライフハック/ビジネス/その他


グーグル、「Android Auto」アプリをリリース 車とスマホを接続(appllio)

http://appllio.com/20150320-6289-android-auto-app

2014年4月にグーグルが発表した「Android Auto」に対応したアプリがリリースされました。対応OSはAndroid5.0、アメリカ、イギリス、オーストラリアのGoogle Playでインストール可能との事ですが日本展開も楽しみです。


YouTubeがラウドネス規格を導入したらしい(g200kg)

http://www.g200kg.com/archives/2015/03/youtube.html

再生される動画の音量を揃える企画「ラウドネス規格」をYouTubeが導入したようです。元の記事はこちら。BGMとしてYouTubeを聴く事もあるので嬉しいですね。一番気になるのは広告の音量ですが。


マーケと営業がお互いを“ダメ”だと思っている割合は87%――BtoB営業がほしがるリードを作るには(Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/03/18/19421

タイトルの87%はアメリカで調査した数値ですが、日本でもチーム内の意思の疎通は難しいものです。各部門の動きを図式化し、連携するポイントを洗い出します。協力しながら業績を伸ばせるヒントになるかもしれません。


トランスコスモスのコールセンターでベネッセの顧客情報流出、「紙に書き写す」手口(Slashdot)

http://security.slashdot.jp/story/15/03/18/0858210/

紙に書き写して、スマートフォンに登録という手口。対策としてスマートフォン回収、メモはすべて支給したタブレットで紙とペンの持ち込み禁止でしょうか。再発防止が求められます。


この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています