このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢 第117回

「Ubuntu」スマホが再度の延期 2015年Q1に3度目の正直か?

2014年12月24日 14時00分更新

文● 末岡洋子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スペインのBQからは来年2月に登場?

 ではもう一方のBQはどうか。こちらも11月に新製品を発表したが、それはAndroidスマートフォン。しかし、主力の「Aquaris E4.5」のUbuntu版を「2015年2月の第2週」に発売開始する、とOMG! UBUNTU!は報じている。フランスのAndroidメディアPhonAndroidも、Ubuntuを搭載したスマートフォンを2月に発売するという情報をBQから得たという(関連リンク)。

 このAquaris E4.5だが、4.5型qHDのIPS液晶を搭載、CPUは最大1.3GHz動作のMediaTekのクアッドコアARM Cortex A7、RAMは1GB、ストレージは8GB、カメラは1080p対応8メガピクセルと5メガピクセルカメラを備える。ネットワークはHSPA+。デュアルSIM、着せ替え可能なカバーなど若者向けの位置づけといえ、価格も159.9ユーロ。

 Ubuntuが後発であることを考えると、このスペックと価格が市場にどのようにアピールするのかはわからない。なお、Canonicalは1年前の夏にクラウドファウンディングプロジェクト「Ubuntu Edge」を立ち上げたが、そのときはLTE対応で、2.4GHzのクアッドコアCPU、RAM4GB、ストレージは128GBなど当時としてもハイスペックだった。

ではでは、Tizenはどうなっている?

 Tizenについては、Samsungの意図がわかりにくい。スマートウォッチのOSとして採用した後、スマートフォンとしては6月に「Samsung Z」を発表、ロシアで発売するとした。しかしこれが延期し、続報がない。そもそもこの発表はなぜロシアなのかと疑問が残るものだった(最近になって、インドで来年1月に「Samsung Z1」発売という報道がある)。

 Samsungは11月、サンフランシスコで開発者向け会議を開催したが、ここでは直前に正式版となったスマートTV向けのTizen SDKをプッシュしたようだ。

 2013年から2年、4種類の新しいOSを振り返ると、MozillaとJollaが計画通りに進めて端末を登場させたということになる。では2015年はどうなるのか。このままAndroidとiOSの独占は変わらないのか、それともWindows Phone、BlackBerryを含めそれ以外のOSが波を起こすことができるのか。


筆者紹介──末岡洋子


フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン