マウスコンピューター「m-Stick MS-NH1」
USBメモリーサイズのWindows 8.1搭載PCが発売されるも即完売!
マウスコンピューターからHDMI端子接続でTVやディスプレーをPC化できる手のひらサイズのスティック型PC「m-Stick MS-NH1」が発売された。販売を開始したBUY MORE秋葉原本店では「まさに瞬殺でした」とのことで、現在は完売している。

HDMI端子接続でTVやディスプレーをPC化できる手のひらサイズのスティック型PC「m-Stick MS-NH1」
「m-Stick MS-NH1」は、世界最小をうたうスティック型PC。サイズは100(W)×38(D)×9.8(H)mm、重量44gの本体にはフルサイズのUSB 2.0端子やSDカードスロットを搭載。microSDカードに対応するので、内蔵ストレージ以上の容量を追加可能だ。
CPUには「Atom Z3735F」(1.33GHz/tb時1.83GHz)を搭載。メモリーはDDR3L 2GBで、ストレージには32GB SSD(eMMC)を内蔵。グラフィックスはIntel HD Graphicsで、通信機能にIEEE802.11 b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0+LEを備える。なお給電用にmicroUSBポートを、左側面にHDMI×1をそれぞれ装備している。
OSはWindows 8.1 with Bing 32bitをプリインストール済み。付属品はUSB-ACアダプター、電源供給用USBケーブル、HDMI延長ケーブル、ステップガイド。
BUY MORE秋葉原本店では店頭の大型TVに出力した状態でデモを実施中。残念ながら完売となっているが、そのパフォーマンスを体験することが可能だ。価格は1万9800円だ。