市場がスマートフォンに食われている?
ウォークマン圧勝だが……ポータブル音楽プレーヤーシェア早わかり
2014年10月20日 09時00分更新
『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。
歴史的に大きな意味を持つiPodとウォークマン
皆さんはポータブル音楽プレーヤーは使っているだろうか。かつてソニーのウォークマンが市場を支配していたものの、その後アップルからiPodが登場、市場を席巻したことは記憶に新しい。
ウォークマンは1979年に販売開始されたソニー製ポータブル音楽プレーヤーの老舗ブランドだ。場所を問わずどこでも音楽が楽しめる、この画期的な端末は世界中で大ヒットし、「ウォークマン」はポータブル音楽プレーヤーの代名詞ともなった。
iPodはアップルによって2001年に発表された音楽プレーヤー端末だ。2005年にはiPod Shuffle、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchを発表。iPodはiTunes Storeと連動し、楽曲ごとにダウンロードして聴く文化を創り上げた。これ以降、音楽のダウンロード試聴は音楽視聴の1つの形態として定着していく。
この歴史的に大きな意味を持った2つの端末のシェアは、どうなっているのだろうか。ポータブル音楽プレーヤー事情を見ていこう。

この連載の記事
-
第61回
ビジネス
SNS・メッセージアプリ共々Facebookが掌握! 国内はLINE・Twitter・FBが3強 -
第60回
ビジネス
ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む -
第59回
ビジネス
世界のスマホはAndroid優勢だが日本は変わらずiPhone/iOS -
第58回
ビジネス
伸長中のクラウドファンディングはどこまで浸透したのか? -
第57回
ビジネス
すでに単体ではタブレットに数で負けるノート&デスクトップPC -
第56回
ビジネス
2016年の確定申告も接近中! 家計簿アプリをチェック -
第55回
ビジネス
無制限プラン続々廃止! オンラインストレージの今をチェック -
第54回
ビジネス
10代に人気のサービスはLINE、Twitterがツートップ -
第53回
ビジネス
Amazonの圧勝だがそれでも小売業の4%に過ぎない!? -
第52回
ビジネス
収益性が高い日本スマホアプリ市場! DL数7位だが収益は2位 -
第51回
ビジネス
4兆円が動く電子マネーのシェア早わかり~nanaco、SuicaをWAONが追う - この連載の一覧へ