このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

引っ越しから活用まで、iPhone 6/6 plusを最大限に生かす最新Tips! 第2回

高解像化などパワーアップしたiPhone 6を便利に使うTips集

2014年10月15日 12時00分更新

文● 外村克也(タトラエディット)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
高解像度化やカメラ機能のアップなどiPhone 6/6 Plusで使いたくなるiOS 8の便利機能について解説していく

高解像度化やカメラ機能のアップなどiPhone 6/6 Plusで使いたくなるiOS 8の便利機能について解説していく

 前回は旧iPhoneやAndroidスマホからの乗り換えについて解説したが、今回はパワーアップしたiPhone 6/6 Plus自体のTipsを紹介する。

 iPhone 6では、従来のiPhone 5からいくつかの新機能が追加されている。今回はそうした機能をから、日常利用により便利なものを解説していく。

iPhone 6 Plusの大画面を活用するための設定!

左からiPhone 5c、iPhone 6、iPhone 6 Plusのホーム画面。6と6 Plusではホーム画面に置けるアイコンの数が増えており、6 Plusではさらにアイコンサイズが小さくなっている。同じサイズにして比べてみるとDockやステータスバーの高さが画面サイズに応じて変わっている事がよく分かる

左からiPhone 5c、iPhone 6、iPhone 6 Plusのホーム画面。6と6 Plusではホーム画面に置けるアイコンの数が増えており、6 Plusではさらにアイコンサイズが小さくなっている。同じサイズにして比べてみるとDockやステータスバーの高さが画面サイズに応じて変わっている事がよく分かる

 iPhone 6および6 Plusは大画面の液晶を採用し、従来の5sや5cにくらべて解像度も高くなっている。

 具体的には、4.7インチ液晶を備えるiPhone 6は、750×1334ドット。5.5インチ液晶のiPhone 6 plusは1080×1920ドットと、iPhone 5sの640×1136ドットにくらべて格段に解像度が高くなった。

ランドスケープ表示は6 Plusのみの機能。目新しく便利ではあるが、切替時にわずかに待たされる感じがあるので、コントロールセンターから回転のオン/オフを使い分けながら利用するといいだろう

ランドスケープ表示は6 Plusのみの機能。目新しく便利ではあるが、切替時にわずかに待たされる感じがあるので、コントロールセンターから回転のオン/オフを使い分けながら利用するといいだろう

 高解像度を生かし、iPhone 6および6 Plusではホーム画面に並ぶアイコンの数が増えたり、6 Plusはメールなどで横向きの専用画面が表示できる「ランドスケープモード」が追加されたりしている。

画面下から上方向にスワイプしてコントロールセンターを表示し、右上のアイコンから回転をロックする

画面下から上方向にスワイプしてコントロールセンターを表示し、右上のアイコンから回転をロックする

 そのランドスケープモードだが、切り替わる際にコンマ数秒のタイムラグがある。即座に操作したいときに画面が切り替わってイライラするときは、画面を縦に固定するといいだろう。

文字が大きすぎると感じる場合は
フォントサイズを小さくする

 1画面に表示できる情報量も、液晶の大きさに比例して増えている。とはいえ、iPhone 5sなど小さいサイズの液晶に慣れていた場合、iPhone 6 Plusに表示される文字はそれでも大きすぎると感じてしまう。

 それなら、フォントを小さくすればいい。すると、さらに多くの情報量を表示できるという利点もある。もちろん、iPhone 6でも同様に、文字を小さくできるのでお試しあれ。

左が設定前、右が設定後の画面。文字サイズが小さくなっても、画面が大きいため見やすさはそれほど変えることなく情報量をアップできる

 iPhone 6/6 Plusでウェブを見ていると、モバイルサイトが表示された際に文字が大きすぎると感じることはないだろうか。

 ある程度画面サイズが大きくなれば、モバイルサイトよりもPCサイトのほうが表示できる情報が増えて便利だ。iOS 8のSafariでは「デスクトップ用サイトを表示」という機能が追加され、大画面をさらに活用できるようになっている。

Safariでモバイルサイトが開いたら、アドレスバーをタップ。お気に入りの一覧が表示されるので、下方向にスワイプすると[デスクトップ用サイトを表示]が現われる。ここから、デスクトップ版のサイトに切り替える

(次ページに続く、「キーボードの設定変更で入力を快適に」)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中