特集記事
AWS Summit Tokyo 2014レポート
エンタープライズでの導入が加速するAWSの最新動向やユーザー事例、テクノロジー解説など多彩なセッションが開催された「AWS Summit Tokyo 2014」をレポート
2014年07月22日 06時00分更新
文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp
-
2014年07月22日 06時00分
導入への社内障壁は?ベンダーをどうたきつける?ロックインは?
NTTドコモ、東急ハンズ、日清食品が語るクラウド成功の秘訣
先週、開催されたAWS Summit Tokyo 2014では、AWSの導入を進めるNTTドコモ、東急ハンズ、日清食品の情シスによるパネルディスカッションが行なわれた。ユーザー主導でのクラウド導入を成功させるにはどう...
-
2014年07月22日 09時00分
モバイル開発者やエンタープライズ向けのサービスをまとめる
AWSがエンドユーザーコンピューティングに本気で攻めてきた
7月17・18日に開催された「AWS Summit Tokyo 2014」で特に注目したいのは、AWSのエンドユーザーコンピューティング分野への進出だ。インフラ分野での圧倒的な実績を元に、モバイル開発者向けサービスや、...
-
2014年07月18日 09時00分
2014年7月にSINETへの直接接続も完了
Webサイトや解析、MOOCまで!学術分野に拡がるAWS活用
今年のAWS Summit Tokyo 2014では、「AWS is Everywhere」ということで、エンタープライズやスタートアップにとどまらない幅広い分野でAWSが使われている点がアピールされていたように思う。ここでは1...
-
2014年07月17日 14時30分
AWS Summit Tokyo 2014基調講演は事例のラッシュ
NTTドコモもRedshift採用!アジャイルを実現するためのAWS
7月17日、Amazon Web Services(AWS)主催のイベント「AWS Summit Tokyo 2014」が開催された。初日の基調講演で登壇した米Amazon.com CTOのワーナー・ボゲルズ氏は、企業がアジャイル(俊敏)にな...
