東芝4Kパソコン徹底ロードテスト 第4回
高解像度のディスプレーとタッチ操作の相性も抜群
4Kノート「dynabook Satellite T954」は本体の使い勝手もプレミアム
2014年06月06日 11時00分更新
東芝の「dynabook T954」(東芝ダイレクトの直販モデルは「dynabook Satellite T954」)は、3840×2160ドットの超高解像度表示に対応した世界初の4K対応ノートだ。CPUにクアッドコアのCore i7-4700HQ(2.40GHz)を搭載するなどスペックが充実しているのはもちろん、ハイエンドモデルだけあって本体デザインや入力デバイスの使い勝手にも優れている。ということで、今回は「dynabook Satellite T954」本体の使い勝手についてレビューしよう。
評価機のおもなスペック | |
---|---|
製品名 | dynabook Satellite T954/98L(ウェブ直販モデル) |
CPU | Core i7-4700HQ(2.40GHz、最大3.40GHz) |
メモリ | 8GB(4GB×2) |
ディスプレー | タッチ対応15.6型ディスプレー Ultra HD(4K) 3840×2160ドット |
グラフィックス | AMD Radeon R9 M265X |
ストレージ | 1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) |
通信機能 | IIEEE 802.11ac/a/b/g/n、1000BASE-T、Bluetooth 4.0 |
インターフェイス | USB 3.0×4、HDMI出力端子 |
光学式ドライブ | Blu-rayディスクドライブ(BDXL対応) |
バッテリー駆動時間 | 約3.6時間/JEITA2.0、約4時間/JEITA1.0 |
本体サイズ/重量 | 約幅377.5×奥行244.0×高さ27.9mm/約2.4kg(内蔵バッテリー含む) |
OS | Windows 8.1 (64ビット) |
Office | Office Home and Business 2013/なし |
(次ページ、「高品質で高級感のある本体デザイン」に続く)

この連載の記事
-
第6回
デジタル
4Kノート「dynabook Satellite T954」は付属ソフトが超充実してた! -
第5回
デジタル
「dynabook Satellite T954」とデジカメで4Kフォトムービーを作る -
第3回
デジタル
4Kノート「dynabook Satellite T954」なら高解像度ゲームも快適に! -
第2回
デジタル
4Kノート「dynabook T954」はCore i7-4700HQとRadeon R9でパワフルに! -
第1回
デジタル
世界初という「dynabook T954」の4K液晶はやっぱりスゴかった - この連載の一覧へ