このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

今年中の提供開始を目指す!

東レとNTT、“着るだけ生体情報検知”の新繊維素材「hitoe」

2014年01月30日 18時00分更新

文● 貝塚怜/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「hitoe」を縫い込んだウェアを着用する男性と、解説するNTT 物性科学基礎研究所の塚田信吾氏

 東レとNTT、NTTドコモは1月30日、合同で記者向けに発表会を開催。機能素材「hitoe」を発表した。

これが「hitoe」。一見、特に変わったところのない繊維素材に見える

 hitoeは、心拍数や心電波形といった生体情報を検知する機能を持った繊維素材だ。肌に合わせて伸び縮みする伸縮性や通気性をそなえ、生体情報計測ウェアなどへの応用が期待される。NTTの保有している「繊維導電新技術」と、東レの開発した「ナノファイバー」を東レの「先端高次加工技術」によって組み合わせ、実現した。名称は、「human」「intelligence」「to」「expand」に「単衣(ひとえ)」をかけた造語。

「繊維導電新技術」と、「ナノファイバー」を組み合わせている

ウェアの内側に「アップリケ」のように縫い付けて利用する

「hitoe」はどうやって作られるのか?

 東レによるナノファイバーは、繊維径が約700nmというナノレベルの繊維。このナノファイバーの間隙に導電性高分子を含ませることにより、導電性を持った樹脂の連続層を形成。皮膚に面で触れ、高レベルで生体情報を検知することを可能にしている。

「将来的には布団やベッドカバー、パジャマといった寝具や、介護分野でも応用していけるでしょう」とNTTドコモ 執行役員 ライフサポートビジネス推進部長の中山俊樹氏

 現時点ではウェアの内側に“アップリケ”のように縫い付けての利用(繊維事業本部 機能製品・縫製品事業部門長の首藤和彦氏は、“ちょうど「刺繍」と「縫製」の中間的な存在”と形容する)を想定している。構造としては、hitoeの検知情報を配線“兼”縫製が専用端末に伝送。専用端末と無線接続したスマートフォンやタブレットで情報を閲覧・管理するといった仕組みが紹介された。また配線に関しても伸縮性のある素材を利用するため、ある程度どんな体型もカバーできるとしている。配線が絶縁性のため、ノイズの発生が少なく、hitoeからの信号を忠実に検知できる点も特徴だ。

 hitoeは耐久性も高く、一般的な選択方法で30回、手洗いした場合で50〜60回程度は機能レベルを落とさずに維持できるという。もっともこれは現段階での性能であり、「今後改良を重ねれば、どんどん進化していくと思う。将来的には、アパレルメーカーの設備で一般的な布地のように扱えるものになっていくと思う(NTT 先端技術総合研究所 村瀬淳所長)」とした。

スポーツ中の心拍数の変化を計測できるだけでなく、心拍数/心電図の変化から精神状態の変移記録も

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン