雪印コーヒーの擬人化企画
ゆきこたんスペシャルパッケージが登場!
以前、雪印メグミルクが、雪印コーヒー生誕50周年を記念して、同製品の擬人化コンテストをやっていたのは既報のとおり(関連記事)。
お手本の時点でかなりクオリティーが高かったが、6843人の中から選ばれた6人はやっぱりハイクオリティーなイラストだった! その6人のイラストをパッケージにあしらった雪印コーヒーが発売されたという。ジャンク系の飲み物ではないが、この手のものが大好きなアスキー・ジャンク部の面々が、仕事をほったらかして会社の近くのコンビニを回りまくって全種類集めてきたので、ここで紹介したい。
なお、公式サイト(こちら)はで今でも投票が行なわれており、この6人の中からナンバーワンが選ばれるという。はたして栄冠はどのキャラに!?
これが採用された6キャラクタ-だ!
ジャンク部のメンバーが選んだのは
このキャラクター!
エナドリ番長・スピーディー末岡が選んだのはシガタケさんパッケージ。「和服でショートカットってのがたまらんね。あの提灯みたいな入れ物の中に入っているコーヒー牛乳をチューチューしたい」とアヘ顔で答えてくれた
ジャンク部コジマのチョイスはCH3さんのパッケージ。「コーヒーといえばミルク、ミルクといえば牛、というデザインが可愛らしいので彼女を選びました。牛でミルク。いやらしい気持ちはありません。あと、幼い見た目がキュートですが、成長すればセクシーになりそうだ、という将来性も加味して選びました。牛ですし。いやらしい気持ちはありません」と下心全開のコメントを残した
ジャンク部ニシマキはいずみさんのパッケージをセレクト。「パッケージを選んだ理由は、おっぱいの大きさに対してウエストが細すぎるアンバランスな体に惹かれたからです。こういう子にコーヒーを淹れてもらったらさぞ美味しいだろうと思って飲んでみたのですが、予想通りの味がしました」などと、意味不明の供述をしており……
ジャンク部の紅一点ナカムラはmgさんのパッケージを選んだ。女子らしいセレクトである。「いや、今はマテ茶ラテ飲んでる最中なので、コーヒー牛乳を飲むのはちょっと無理ですね」と、コメントを拒否られてしまった。別に飲まなくても選んだ理由は言えるのに……
■Amazon.co.jpで購入

この連載の記事
- 第300回 マクドナルド「グラコロ」ビーフデミを選びたい!
- 第299回 松屋「創業ビーフカレー」100円高くなったが“実質値上げ”ではない
- 第298回 セブン地域限定「麻辣ロール」想像以上に辛くてヤバイ
- 第297回 松屋「厚切り豚テキ定食」ニンニク×豚でガッツリ度120%
- 第296回 セブン「肉盛り!甘辛つゆの肉玉蕎麦」498kcalだからセーフセーフ
- 第295回 松屋「チゲ牛カルビ焼肉膳」が“ONE TEAM”になれない理由
- 第294回 ドクターペッパーのエナドリあるの知ってた?
- 第293回 セブン「蒙古タンメン中本」オイルが変わった!
- 第292回 東洋神秘! リアルゴールドのエナドリ飲みやすいです!
- 第291回 アップル(風味の)新製品コカ・コーラから登場
- 第290回 松屋「お肉どっさりグルメセット」どう攻略するかはあなた次第
- この連載の一覧へ