このページの本文へ

日本マイクロソフト エヴァンジェリスト 渡辺友太氏インタビュー

ゼロから学ぼう 本家が教えるWindows 8用アプリ開発A to Z

2012年12月14日 18時00分更新

文● 広田 稔 写真●曽根田元

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ドキュメント、サンプル、対面相談まで! 充実のサポート

── これからWindows ストア向けにアプリ開発を始めたいという人は、まず何をすればいいのでしょうか?

渡辺 「まずはデベロッパーセンターにあるWindows ストアアプリ開発のページを見てください。開発を始めるにあたって何をインストールすればいいのか、アプリの開発開始から提出までの手順などが、日本語でチュートリアル形式としてまとまっています。

 例えば、『Windows ストアアプリのUXガイドラインの索引』は、タッチパネル向けのユーザーインターフェースをデザインする際に役立ちます。押し間違えないようにするためにボタンサイズをこれくらい大きくしたほうがいいとか、ボタンの間はこれくらい離したほうが誤タッチを防げるといったアドバイスがまとまっています。

 これらを参考にしていただけますと、開発が初めての方でもタッチパネルに最適化されたインターフェースが作れてしまいます」

アプリ開発からWindows ストアへの公開方法まで、日本語ベースの解説がそろっている

── 開発ツールもダウンロードできる?

渡辺 「専用のダウンロードページ(Windows ストア アプリ プログラミングの開発者向けダウンロード)から入手できます。アプリ開発には、Windows 8自体と『Microsoft Visual Studio Express 2012 for Windows 8』が必要ですね。今、Windows 7を使っているなら、OSをアップグレードした上で、Visual StudioをインストールすればOKです」

── タッチパネルのないパソコンでも開発できるのでしょうか?

渡辺 「もちろん大丈夫です。Visual Studioのデバッグツールにタッチパネルを検証するためのエミュレーターが入っています。

 我々が力を入れているのは、サンプルアプリですね。1つのパックに、Windows 8/RT環境で用意しているAPIを使った数百ものサンプルが含まれています。それをダウンロードすると、実装方法や実際の動作がすぐに試せます。

 言語もC#、VB.NET、C++、JavaScriptとほとんどの種類でそろえているので、例えば、『C#でアプリを作ったアプリをJavaScriptで再実装するには?』といった疑問も解消できます」

── まさに至れり尽くせりですね。

「開発者向けのドキュメントはほぼすべて日本語化されていますので、安心して開発に集中できます」(渡辺氏)

渡辺 「デベロッパーセンターだけでも、かなり多くのリソースを用意しました。それでも足りない場合は、英語になってしまいますがフォーラムで質問すればだいたい解決できます。

 マイクロソフトの社員も見てるので、ドキュメントにない問題にあたったときになどに投稿して情報をもらえると思います。

 ただ、日本語のフォーラムもありますが、開発者が多い英語圏のほうが情報が充実するため、どうしても知りたいことは英語のほうが早いですね。

 また、“Windows 8 Clinic”と呼ばれるアプリ開発を総合的に支援する受け皿も用意しています。2012年9月末まで展開していた『Application Excellence Lab(AEL)』の仕組みを吸収して、さらに拡張した仕組みですね。

 『とりあえず作ってみたんだけど何か問題がないかアドバイスが欲しい』という際に、弊社のサポートエンジニアがマンツーマンでアプリを確認します。また、遠隔地にお住まいで、直接来られない方向けにオンライン相談できる手段も予定しております」

── クリニックは有料サポートですか?

渡辺 「AEL時代と同じく、今後も無償で提供する予定です。ただ、相談できる枠は限られていますので、まだ人が少なそうな今から始めたほうが、サポートも受けやすくてお得かと思います」

── これまで取材した開発者の方々も口をそろえて「始めるなら今からだ」と仰っていました。

渡辺 「アプリを生み出す苦労は、今でも1年後でも同じですよね。ただ、周辺事情は刻一刻と変わっていくので、早めがオススメです」

── この年末年始の休みに始めるのもいいかもしれませんね。

カテゴリートップへ