このページの本文へ

日本マイクロソフト エヴァンジェリスト 渡辺友太氏インタビュー

ゼロから学ぼう 本家が教えるWindows 8用アプリ開発A to Z

2012年12月14日 18時00分更新

文● 広田 稔 写真●曽根田元

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

開発のハードルがかつてないほど下がっている!

── ついにWindows 8が発売されました。Windows ストアも盛り上がっているのでしょうか?

日本マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括本部 クライアントプラットフォーム推進部 エバンジェリスト・渡辺友太氏

渡辺 「そうですね。米国のストアではWindows 8の発売から1ヵ月後の2012年11月の時点で2万本以上のアプリが揃っていました。タッチ操作に対応した端末も徐々に増えてきています。『タブレットとノートPCのどっちを持って行こう?』と悩むときも、Windows 8端末なら1台で済ませられますし」

── モバイルも含めるとアプリのプラットフォームはいろいろありますが、その中で開発者がWindows ストアを選ぶメリットって何でしょう?

渡辺 「1つは使える言語です。C#、VB.NET、C++、JavaScriptが選べます。どの言語でも基本的にできることはほぼ一緒です。JavaScriptとHTML5というウェブの標準技術も使えるようになって、ウェブ系開発者の参入が楽になりました」

── もしかしてウェブ向けのプログラムを転用してもそのまま動く?

渡辺 「そうですね。もちろんタッチ向けのデザインに直す必要があるところも出てくるでしょうが、JavaScriptとHTML5、CSSが動くので、ウェブ上のプログラムをローカルに全部持ってくれば基本的にそのまま動きます」

米国のWindows ストアではWindows 8発売時点で4万本以上のアプリが揃っていた。日本のストアならまだスタートダッシュ可能!?

── 誤解を恐れずに言えば、今までバリバリの“プログラマー”のみが鎬を削っていたような状況が変わる印象です。

渡辺 「ゼロから作るときも、まるでウェブサービスを開発するようにデザインできますし、iOS向けのアプリを出しているならば、その資産を転用することも可能です。そこにWindows 8ならではの“チャーム”や“検索”、“シェア”などの機能を追加することで、さらにアプリがブラッシュアップされると思います。

 ただ、DirectXを使ってグラフィックに凝ったゲームを開発されるならC++を使いますし、すでにWindows RT用のアプリも作られている開発者なら、C#で作ると移行が楽かもしれませんね。

 今までWindows用ソフトを流通させようとすると、インストーラー付きの.exeファイルを用意した上で、作者ががんばって個人サイトなどで配布していたわけですが、これからは言語ファイルをきちんと用意しておけば、各国のストアで自分のアプリが扱われるわけです」

カテゴリートップへ