夏モデルでも登場したau向けシャープ製端末の「AQUOS PHONE SERIE」だが、製品名はそのままに型番だけ変更され、LTE対応スマホとして再登場した(夏モデルではWiMAX対応)。
冬モデルの「AQUOS PHONE SERIE SHL21」は、画面サイズが4.7型とわずかに大型化(夏モデルは4.6型)。また、カメラが大幅に強化されており、リアカメラは約1312万画素CMOSを採用。光学式・電子式と二重の手ブレ補正に対応する。さらに、AQUOS PHONEの弱点とも言えたインカメラは、画素数が約124万画素(従来モデルは31万画素)と向上したうえ、裏面照射型になっており、自分撮りでも明るい写真を撮れそうだ。
CPUはデュアルコアの「Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz」、バッテリー容量は2040mAh。国内ユーザー向け機能は防水・防塵まで含めて全部入りである。
本機ならではの機能としては、シャープ端末ではおなじみの3ラインUIに加えて、auスマートパスなど、auのサービスを存分に楽しむための独自アプリがプリインストールされている。
カラバリはクリアブルー/ブリリアントピンク/マットブラックの3色である。
au「AQUOS PHONE SERIE SHL21」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | シャープ |
ディスプレー | 4.7型液晶(S-CG Silicon液晶) |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ | 約68×130×11.2mm (最厚部11.8mm) |
重量 | 約141g |
CPU | Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz (デュアルコア) |
メモリー容量 | ROM:16GB/RAM:1GB |
外部メモリー | microSDXC(最大64GB) |
OS | Android 4.0 |
LTE対応 | ○ |
WIN HIGH SPEED | ○ |
無線LAN | 2.4/5GHz対応 |
テザリング | ○(最大10台) |
国際ローミング | CDMA/GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約1312万画素CMOS/イン:約124万画素CMOS |
バッテリー容量 | 2040mAh |
FeliCa | ○(+NFC) |
ワンセグ | ○ |
赤外線 | ○ |
防水/防塵 | ○/○ |
SIM形状 | microSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 約610時間/約570時間 |
連続通話時間(3G) | 約910分 |
カラバリ | クリアブルー/ブリリアントピンク/マットブラック |
発売時期 | 11月2日 |

この連載の記事
-
第16回
スマホ
【フォトレポ】auの要注目冬モデルをネッチリと触りまくってきた -
第15回
スマホ
来年のau春モデルでINFOBARが? 4コア、4.7型、2100mAh -
第14回
スマホ
「最近騒がしい人に初戦は勝った」au田中社長が見せる本気 -
第13回
スマホ
この7型タブはすごいぞ! IGZO液晶搭載「AQUOS PAD」 -
第12回
スマホ
タッチパネルなのにタッチいらず!? パンテック「VEGA」 -
第11回
スマホ
バッテリー容量なんと2520mAh! 京セラ「DIGNO S」 -
第10回
スマホ
コンパクトなボディでフルスペック! 富士通「ARROWS ef」 -
第9回
スマホ
あの元祖タフネススマホ「G'z ONE」が待望のカムバック! -
第8回
スマホ
4G LTE、クアッドコア、2GBメモリーの爆速スマホ「Optimus G」 -
第6回
スマホ
世界のヒット商品「GALAXY S III」がauにもやってキタ! - この連載の一覧へ