このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

700時間録れるテレビ「AQUOS V7/K7」が新生活に向く理由

2012年03月29日 12時00分更新

文● 折原一也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

700時間もの番組を録り貯めるのだから
検索機能はとっても重要!

番組表から呼び出せる機能メニュー。HDDにたくさんの番組を録り貯められるということで、検索機能が充実している

番組表から呼び出せる機能メニュー。HDDにたくさんの番組を録り貯められるということで、検索機能が充実している

 今回は、AQUOS V7とレコロング対応HDDであるHDX-LSU2/Vの組み合わせで、録画テレビとしての操作性を確認した。

 まず、番組表は8ch表示の広々としたデザインで録画したい番組をすぐに探すことができた。録画予約は基本的にボタンひとつで登録できるので、悩むことがないくらいに簡単だった。

USB HDDへのデフォルトの録画設定。標準(DR)と長時間(TR)を選択できる

USB HDDへのデフォルトの録画設定。標準(DR)と長時間(TR)を選択できる

録画した番組には、「DR」または「TR」という風に録画画質が表示される

録画した番組には、「DR」または「TR」という風に録画画質が表示される

録画予約後に画質を選択することも可能

録画予約後に画質を選択することも可能

 レコロングによる長時間録画は「TRモード」という専用の録画モードとなっており、「USB HDD設定」から長時間録画モードを選べばいい。DRモードとTRモードは初期設定で選択しておけば、以降はその画質での録画がデフォルトとなりいちいち指定する必要はない(指定も可能だが)。このようなシンプルな設定がウリだ。

「ジャンル検索」を選ぶと、ニュースやスポーツ、アニメ/特撮などジャンル別の番組リストが表示される

「ジャンル検索」を選ぶと、ニュースやスポーツ、アニメ/特撮などジャンル別の番組リストが表示される

「番組詳細検索」では、まず用意された検索条件を5つまで選択できる

「番組詳細検索」では、まず用意された検索条件を5つまで選択できる

さらにキーワードも5つまで登録可能だ

さらにキーワードも5つまで登録可能だ

 よりレコーダー的な機能としては番組検索が強力だ。例えば、「ジャンル検索」でアニメだけを探して全予約ができるし、「番組詳細検索」からはキーワードを入力してお気に入りの声優さんの出演するアニメだけを探し出すのも簡単。

「組み合わせ検索」を使うことで、かなりきめ細かい条件設定ができる

 余計な番組が引っかかってしまう場合には、「見つかる検索」で組み合わせの条件を登録することで自分の好きな番組だけをピックアップできる。新生活と共に、好きな番組を好きなだけ録画できる自由が手に入ると考えると、レコーダー並みの検索機能を搭載したことは重要だ。

テレビの「ながら見」もできる
PCのディスプレーとして使ってもGood!

AQUOS K7とPCをHDMIで接続。ちなみに、AQUOS V7/K7ともにアナログRGB端子も装備しているので、HDMI出力のないPCも接続できる

AQUOS K7とPCをHDMIで接続。ちなみに、AQUOS V7/K7ともにアナログRGB端子も装備しているので、HDMI出力のないPCも接続できる

 ほかにも筆者なりの活用法としてPCの外部ディスプレーとして使う方法も考えてみた。筆者はまだまだ珍しいスレートPC(ASUSのASUS Eee Slate EP121)を愛用しているユーザーなのだが、動画を視聴する際に操作は手元でしながら映像は大画面で表示するスタイルで使いたい時がある。そんな時はAQUOSとPCをHDMIケーブルで接続。PCの外部ディスプレーとして使うのにちょうどいいのだ。

「ピクチャー・イン・ピクチャー」(2画面表示)を活用すれば、PCの画面をフル表示していても、子画面でテレビの映像を表示できるので便利。サイズや表示位置を変えることができるので、PC操作の邪魔になることもない

 小型サイズの液晶テレビは、必要な時にはテレビよりもPCモニターとしても使えるのは地味に役立つポイントなので、ノートPCを常用しているユーザーも外部出力モニターとして有効活用してみてほしい。

 ほかにもAQUOS V7シリーズはシャープによる新ネットサービス 「AQUOS City」にも対応。VODサービスも使えるため、映像配信を見まくる端末としても活用できる。新生活だからこそ、新しいことにチャレンジしたい人にとって、AQUOSは相性抜群のパートナーとなってくれることだろう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中