SAPPHIRE「HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION BOX」
OC版「HD 7970」をスイッチ切り替えでさらにOCするVGAが出現
2012年03月15日 23時43分更新
ハイエンドGPU「Radeon HD 7970」を搭載したオーバークロック版のビデオカード「HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION BOX」(型番:11197-01-40G)がSAPPHIREから発売となった。
ハイエンドGPU「Radeon HD 7970」を搭載したオーバークロック版のビデオカード「HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION BOX」
この製品は、5本のヒートパイプと2基の冷却ファンを組み合わせた2.5スロット厚の大型クーラー「Dual-X」を採用する「Radeon HD 7970」搭載のオーバークロック版ビデオカード。
コア/メモリークロックは、定格の925MHz/5500MHzから950MHz/5700MHzにオーバークロックされている。加えてカード上のBIOSスイッチを切り替えることで、コア/メモリークロックを1000MHz/5800MHzへとさらなるオーバークロック仕様にすることもできる。ただ、BIOSスイッチを切り替えてのオーバークロックについては「動作保証対象外」となるので注意が必要だ。
定格仕様の925MHz/5500MHzから950MHz/5700MHzにOCされているが、カード上のBIOSスイッチを切り替えることで、コア/メモリークロックを1000MHz/5800MHzへとさらなるOC仕様にすることも可能
そのほか主なスペックは、搭載ビデオメモリーがGDDR5 3GB、ブラケット部はDVI×1、HDMI×1、Mini DisplayPort×2という構成。付属品は豊富でDVI→D-sub変換アダプター、HDMI→DVI変換ケーブル、Mini DisplayPort→アクティブタイプSingleLink DVI変換ケーブル、Mini DisplayPort→DisplayPort変換アダプター、4ピン(x1)→6ピン電源変換ケーブル 、4ピン(x2)→8ピン電源変換ケーブル、HDMIケーブル、NATIVECROSSFIREケーブルが同梱されている。
価格はZOA秋葉原本店で5万9770円、パソコンショップアークで5万9800円となっている。
