このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

外観の魅力をこってりチェック!

これぞ究極のオールインワン! 新iMacをレビュー(前編)

2011年05月23日 12時00分更新

文● 広田稔(kawauso3

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SandyBridgeとTunderboltの搭載でさらに魅力がアップしたiMac。実機を借りていろいろとテストしてみたぞ!

 日本でパソコンといえば省スペースなノートに注目が集まりがちだが、パワーやプライスパフォーマンスを求めるならまだデスクトップのほうが有利だ。中でも人気が高いのが、ディスプレー一体型。BCNランキングで2011年4月におけるデスクトップパソコンのランキングを見てみると、上位10位をすべて一体型が占めている(関連リンク)。

 Macでもこの状況は同様で、デスクトップの売れ筋は一体型のiMacだ(先に挙げたBCNのランキングには、旧モデルの21.5インチiMacもランク入りしている)。5月頭に登場した最新モデルでは、全機種で第2世代Core i5/i7と新しいインターフェースの「Thunderbolt」を採用して、さらに魅力がアップした。アップルから実機を借りたので、前編では外観と使用感をチェックしていきたい。

iMacは、27インチ(左)と21.5インチ(右)という2種類のディスプレーサイズを選べる


オールインワンですぐに使える!

 初めにiMacの位置付けを確認しておこう。Macはラインアップがかなり絞られており、デスクトップはiMacに加えて、コンパクトタイプの「Mac mini」と、プロ向けのタワー型である「Mac Pro」(旧Power Mac G5)しかない。2005年にブラウン管型(CRT)ディスプレーを採用した「eMac」がなくなってから5年以上、この3シリーズをアップデートしてきたことになる。各特徴を簡単にまとめると、以下のような感じだ。

iMac

Mac mini

Mac Pro

iMac、Mac Pro、Mac miniの特徴(2011年5月現在)

機種名 iMac Mac mini Mac Pro
ディスプレー 一体型 なし なし
処理性能 ○(Core i5/7) △(Core 2 Duo) ◎(Xeon)
拡張性 △(メモリーのみ) △(メモリーのみ) ◎(メモリー、HDD、グラフィック、光学式ドライブ)
省スペース ×
消費電力 ×
価格 10万円8800円〜 6万4800円〜(キーボード/マウスは別売) 22万8800円〜

 iMacの魅力は、10万円台から買えて、ディスプレーやマウス/キーボードがすべてセットですぐに使えるという点にある。とにかくマシンパワーや拡張性が欲しければMac Proしかないが、趣味で動画を編集するレベルなら十分にiMacで役割を果たしてくれる。21インチモデルが解像度1920×1080ドット、27インチモデルが2560×1440ドットと、同じ価格帯のノートに比べて液晶サイズが段違いに大きく解像度も高いので、Macのデスクトップが欲しいという人には一番の選択肢に入る。

 古いデスクトップパソコンを使っていて、そろそろディスプレーごと新しい製品が欲しいという人にもオススメだ。まとめてiMacに買い替えることでパソコン本体をなくして、デスク周りの見た目をすっきりできる。気分のいい状態でパソコンに触れるというのは、案外、重要なことだろう。


21.5/27インチの差が縮まった!

 ついでにiMacにおける21.5/27インチの違いもチェックしておこう。両者はディスプレーサイズ以外にも下記の3点が異なる。

  • CPU/グラフィック性能の上限(27インチの方が少し高性能)
  • Thunderboltのポート数(27インチは2基、21.5インチは1基)
  • VESAマウントへの対応(27インチのみ)

背面左下にあるポート部分。左が27インチ、右が21.5インチで、よく見るとThunderboltのポート数が異なる

 従来モデルでは上記に加えて……

  • ディスプレー入力の対応(27インチのみ、後述)
  • カスタマイズ注文におけるSSDのオプション(27インチのみ)

という2点で21.5インチが劣っていたが、この5月発売の新製品でアップデートされてこの2点は同等になった。そのほかの仕様は一緒なので、ほとんどの人はディスプレーサイズの好みとおサイフに相談しながら選べばいい。

27インチは、別売の「VESA Mount Adapter Kit」を購入して取り付けることで、壁掛けやディスプレーアームに設置できる。価格は3800円

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中