このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

TERAのCBT日程が電撃発表! コンシューマ参入タイトルも!

2011年05月16日 22時00分更新

文● 太田 渉/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 1日目に引き続き「HANGAME EX2011」の2日目には、日本向けのカンファレンスが開催された。カンファレンスが行なわれたオンラインゲームは「スペシャルフォース2」「KINGDOM UNDER FIRE2」「TERA」の3つ。

「スペシャルフォース2」

 まずは、開発元であるDRAGONFLYのコ・ソンウォン チーム長から「スペシャルフォース2」の説明が行なわれた。

スペシャルフォース2

DRAGONFLYのコ・ソンウォンチーム長

 コ・ソンウォン氏は、言葉と動画だけではすべてを伝えられないと前置きした上で、「開発段階において、サービスで発生するリスクに備えるために多くの準備をしている。開発プロジェクトというのは数年間の期間がかかるため、実装時には開発時とは齟齬が発生する。これに備えるために“スクラム”の手法を採用している。またそれ以外にも、チーム全体のコミュニケーションページを用意することで、円滑なコミュニケーション構築。複雑な環境の変化にも耐えられるようになる」と、ゲームを開発するにあたってのチーム運営の重要性を述べた。

 スペシャルフォース2は、ハンゲームジャパンでサービスしているものの後継。前作からの改良点については、銃の反動や弾痕といった打撃感の再現性を高めている。そのほか前作とは異なり、多くのカスタマイズ性を持たせることで、キャラクターの個性を出すアイテムを多数実装する予定だという。

銃の反動や弾痕といった打撃感はよりリアルに

銃器やキャラクターをカスタマイズすることで操作キャラクターに個性を持たせられる

 ユーザーの利便性についても強化している。1つは、サーバーのエンジンを新たに構築することで、サーバーのメンテナンス時間なしにアイテムのアップデートを可能にする点だ。これにより、ユーザーがプレイしようとした時に、メンテナンス中という残念なことにならないようになるだろう。
 また、その際のパッチデータも変更点のみにして、パッチサイズも最小化してユーザーへの負担を最小限に抑えるつもりだという。

サーバーのメンテナンス中でもプレイできるという点は、ユーザーにとってありがたいだろう

「KINGDOM UNDER FIRE2(キングダムアンダーファイアII)」

 続いて紹介されたのは、「KINGDOM UNDER FIRE2(キングダムアンダーファイアII)」だ。ゲームの説明は、開発元のBLUESIDEのイ・サンユン プロデューサーと、NHN Japanからの山口剛志GE事業本部長から行なわれた。

「KINGDOM UNDER FIRE2(キングダムアンダーファイアII)」

 説明の前にキングダムアンダーファイアIIのプロモーション映像が流れたが、イ・サンユン氏から、「すべて実際のプレイ動画を編集して作ったもの。以前からPCバージョンやXbox 360バージョンのシリーズもあったが、すべてを継承してナンバリングしてタイトルを決めた」と、述べた。

左上に体力ゲージのようなバーがあるのが判るだろうか。驚くべきことに、これらの写真の大体は実際のプレイ動画から編集されたものだという

 プラットフォームはPCとPS3で予定している。当初はXbox 360版も検討されていたようだが、MSとの意見の相違からペンディングになっているそうだ。

 キングダムアンダーファイアIIは、3つの勢力が共存するベルシア大陸が舞台。国内では、2005年1月にXboxからリリースされた「キングダムアンダーファイア ~ザ・クルセイダーズ~」以降の100年後の作品。歩兵や弓兵、パラディンといった人間型の部隊や、マンモスなどの巨大ユニット、攻城はしごといった攻城ユニットを利用した戦術・戦略プレイができるのが特徴だ。
 イ・サンユン氏からは、「今作はMMORPGなので、さまざまな成長要素を用意している。各部隊を成長させることで、戦略の幅を広がるという」と語られている通り、なんと部隊の種類は現時点で100種類に及ぶ。まだまだ開発は進行中なので、最終的には300部隊以上になる予定だそうだ。

 PC版とPS3版と異なるプラットフォームからリリースされるとのことで、気になるのは「サーバーは共有されるのか?」という点だろう。こちらに関しては、Q&Aで回答された。サーバーは国別・機種別に運営する予定で、ユーザー層が異なるのでそれぞれのサーバーで運営するとの回答が得られた。

(次ページへ続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ