LGエレクトロニクスは、IPS方式の液晶パネルを採用し、LEDバックライトを搭載する液晶モニター2製品を発表した。21.5インチワイドの「IPS226V」が11月上旬発売予定、23インチワイドの「IPS236V」が12月上旬発売予定。価格はオープンだが、店頭想定売価は「IPS226V」が2万円前後、「IPS236V」が2万4000円前後の見込みだ。
輝度やコントラスト比を改善し、視野角は178°に拡大
発表となった2製品は、従来のIPSパネルの弱点とされていた画素の開口率の低さによる輝度やコントラスト比の低下を改善している。「IPS236V」には、従来のH-IPSから18%開口率をあげたUH-IPSパネルを採用、「IPS226V」には、そこからさらに11.6%開口率をあげたS-IPS IIを採用することで、明るく鮮明な画面表示を可能にしているという。また、開口率をあげたパネルを採用することで、視野角も広がっている。左右、上下ともに178°の視野角を誇り、輝度変化やカラーシフトが少ないオリジナルデータの色調を表現できるとしている。
訂正:掲載当初、IPS226VがUH-IPSパネル、IPS236VがS-IPS IIパネルを採用と記載しておりましたが、同社リリースの誤りで、実際はIPS226VがS-IPS II、IPS236VがUH-IPSでした。(2010年11月22日)
LEDバックライトで画面全体を一定の明るさに保つ
LEDバックライトの調光制御と映像エンジン「f-ENGINE」の搭載により、画面全体をムラなく一定の明るさに保つことができるのも特徴のひとつ。LEDバックライトはほぼゼロ水準に近いレベルまで調光制御できるため、深い色や黒色が鮮やかに表現でき、最大で500万:1のコントラスト比を可能にしている。また、バックライト光源をLEDエッジライト方式にすることで、最薄部19.7mmのスリムな筐体を実現している。
動画サイトの動画以外の部分を暗くするシネマモード
動画サイトの動画など、小さなサイズのまま鑑賞すると動画部分以外の明るさが邪魔に感じることがある。シネマモードをONにすると、動画部分のみを明るくし、それ以外を暗くすることで動画を観やすくできる。これはネットで動画を観る機会が増えた現在のネット環境に即した新機能と言えるだろう。
また、ワンクリックで画面を2分割するデュアルウェブ機能も用意されている。1つの液晶モニターで、デュアルモニターのような2画面表示ができ、スクリーン上でドラッグして画面サイズを調整できる。机が小さくモニターを2台置けない人や、一時的に2画面表示したい場合などに便利な機能だ。
