わたしは地元が名古屋なのでときどき帰省しているのであるが、今さら観光でもないので、名古屋城なんてめったに訪れないのである。
先日行く気になったのは、たまたま帰省してるときに晴天と桜が重なったから。毎年、翌年に使うための桜の写真を撮っておく必要があるのだ。
名古屋城を訪れたのは10年ぶりらしい。前回は2000年の5月。このときは天気も悪くて、イマイチだったのだよな。というのが分かるのも、そのときの写真が残ってるからなのだけれども。
当時、名古屋城正門近くの道路に2匹の猫がいたのだ。
バカだよね。猫のアップの写真しか残ってない。もっと広角にして、背景に名古屋城天守閣でも入れておけば「ああ、名古屋城で猫に出会ったんだな」ってわかるのに。
これではどこで撮った猫だか分かりゃしない。アップだけじゃなくて背景も入れた写真を撮っておくべし。
さて2010年。名古屋城東門方面へ歩いていくと、お堀をはさんだ石垣沿いに桜がずらっと並んでいて実に壮観で、多くの写真好きが三脚を構えていた。満開で晴天の日曜日は今日しかないぞ、みんな急げ、てなもんで、人がどんどん集まってくるのだ。
そんなお堀端に1匹の猫を発見。足元にお皿があるので、定期的に餌をもらっているらしい。背景に見えているのはお堀。水は張ってないので菜の花が咲き乱れてて公園っぽい背景だが、実は名古屋市のど真ん中。官庁街であり、すぐ横には片側4車線もある広い道路が通っている場所である。
そんな場所に猫が住んでいるというのも面白い。場所柄かなり人に馴れており、近づいても平気な様子。ご飯を食べたあとだったのか、ゆっくりとくつろいでいた(冒頭写真)。

この連載の記事
-
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ -
第834回
デジカメ
100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた -
第833回
デジカメ
前回に引き続き、新型iPhone登場前に「iPhone 14 Pro」で撮った猫写真をお蔵出し! -
第832回
デジカメ
もうすぐ新型登場!? の前に「iPhone 14 Pro」で撮った”スマホでこそ”の猫写真を振り返った -
第831回
デジカメ
後継機種の登場が待ち遠しい、愛用のソニー「α7C」でカッコいい猫写真を撮る -
第830回
デジカメ
ソニー「α6700」の進化した高速AFは猫の不意な動きもばっちり捉えてくれる -
第829回
デジカメ
屋外で室内で! 真夏の“昼寝猫”を最新のソニー「α6700」で撮ってみた -
第828回
デジカメ
今回も猛暑の中、日陰で過ごす真夏の神社猫を這いつくばって撮ってきた -
第827回
デジカメ
猛暑の中、熱中症に気をつけながら毎夏恒例の“にゃつバテ猫”を撮ってきた -
第826回
デジカメ
透明な背面が光りまくる最新スマホ「Nothing Phone (2)」で猫と遊んできた -
第825回
デジカメ
2023年上半期、新登場のミラーレス一眼やオールドコンデジで撮った猫写真を振り返ってみた - この連載の一覧へ