このページの本文へ

妥協しない高品質電源選び 第1回

妥協しない高品質電源選び【ENERMAX編】

2010年04月05日 18時00分更新

文● 宇野 貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ENERMAXのオススメ電源は?

 ENERMAXの電源へのこだわりが理解できたところで、同社を代表する製品を詳しく見ていこう。

汎用性の高い600WのGOLD認証電源
「EPG600AWT」

実売価格:1万8000円前後

 80PLUS GOLD認定電源と言えば、各社ともハイエンドモデルに位置する製品であり、そのため電源出力は800W~1200Wの高出力タイプになっているものが多い。だが、本製品は80PLUS GOLD認証モデルであるが電源出力は600Wとハイミドルクラスであり、80PLUS GOLD電源としては比較的気軽に入手できるのが特徴だ。

 一般的にミドルスペックのCPUとビデオカードの組み合わせだと、実消費電力は200~300Wとなるケースが多い。電源ユニットの変換効率は定格出力の50%前後が最も高いため、このクラスのパーツ構成の場合、定格出力が800Wオーバーの電源ユニットは効率がよくないことに加え、電源ユニット自体の価格も高い。このクラスのパーツ構成のユーザーには、本製品は80PLUS GOLD認証の実力をフルに発揮できる理想的な製品となる。

ケース設置時は、写真のファンが見えている部分が下向きになる。CPU周辺から吸気するスタンダードなタイプだ。ケーブルは電源内部から直接出ているタイプ。本数が多いため、すべてまとめるとかなり太くなるが取り回しに支障はない

変換効率を高める独自技術DHTを採用

 ENERMAXの80PLUS認証製品では、GOLDのみに搭載される「DHT(Dynamic Hybrid Transformer Topology)」を採用し、高い変換効率を安定して実現している。電源ユニットのキモとなる12V出力は、3系統各25A出力、総出力50Aと600W電源としては強力な仕様である。電源コネクタはユニット内部から直出するタイプで、最近流行のプラグインではない。そのため、ケーブルの余剰部分でケース内が占有されてしまうが、比較的柔らかいケーブルなのでまとめやすく、整理はやりやすいほうだろう。コネクタはSATAが7つ、ペリフェラルが6つと豊富でコネクタ不足に陥ることはなさそうだ。ユニークなのは、6+2ピンPCI-Eコネクタが4基搭載され、PCI-Eコネクタを2つ使用するビデオカードの2枚挿しにも対応できることだ。ビデオカードによっては600Wではやや心もとないが、GPUパワーを求める人にはうれしい仕様だ。

スタンダードなパーツ構成で光る電源ユニット

 搭載される冷却ファンは139mm角の大型タイプで、内部の温度と負荷に応じてファンスピードがコントロールされる。動作音は高負荷でも静かで、ノイズに悩まされる心配はない。また、ヒートガード機能を持ち、シャットダウン後もシステム内部の熱を排出するため30~60秒ほどファンが回転する仕組みになっている。

PCI-E、SATA、ペリフェラルのコネクタ数は豊富で余裕がある。柔らかめのケーブルで引き回ししやすい

1次側のコイルやコンデンサ、トランスがかなり巨大なのが特徴的だ。2次側回路はかなり密度が高い。ヒートシンクはアルミ製で、8種の保護回路が搭載されている

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中