このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第70回

iPodの音質が向上!? モバイルアンプ「FiiO・E5」

2009年10月08日 16時00分更新

文● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPod nano+標準イヤホンでは効果アリ!

 E5は、見た目が第2世代のiPod shuffleそっくりな、DAPとヘッドホンの間に接続する重さ30gのクリップ型のヘッドホンアンプだ。電源には内蔵のリチウムイオン充電池を使う。

 さて、E5を接続すると、実際の音はどう変化するのかやってみた。テストした筆者のDAPは、収集に少し偏りがあるが、常に愛用しているデザインコンシャスなバング&オルフセンの「BeoSound2」、ちょっと古いケンウッドの「HD10GB7」、そして最新の「iPod nano」(8GB)という3台だ。ヘッドホンは愛用のシュアの「E500PTH」とiPod付属標準品の2種類を使った。

E500PTH

 今回はE5のボリュームをほぼ最大に固定して、iPod(DAP)側のボリュームをいじることで、E5のあるなしに関わらずボリュームが平等になるように調整して比べてみた。実際に音楽を聴くときも、このバランスが最も効果的だった。

 3つのDAPのうち、大きく音質の変化が分かるのはiPod nanoと付属のヘッドホンの組み合わせだった。iPod nano+安価な純正ヘッドホンにE5を加えることで、どちらかと言えば薄っぺらい感じのするiPodの音の量感が増して、エッジもクッキリとしてくる。

 BeoSound2+E500PTHとHD10GB7+E500PTHの組み合わせは、E5を組み合わせる前に、かなり満足できるレベルに達しており、どちらかといえば逆効果だった。特に低域ブースト機能はこの2者には蛇足だと感じられる。

 ただし、「音の量感が増して、同時にエッジもクッキリと……」というのは、人によっては、「ドンシャリ」(高域と低域が同時にブーストする)なサウンドに感じてしまう。E5はあくまで聴く音楽や好きな音質で選択すべきかも知れない。

 E5と一緒に筆者は、サウンド向上効果は度外視して、オヤイデ電気製のたった15cmのハイエンドオーディオケーブルも衝動買いしてしまった。iPod nanoとE5がこのケーブルでつながれた怪しげな勇姿を想像していたら、思わず欲しくなってしまったのだ。

 しかし、結局、最も怪しさが似合ったのはiPod nanoではなく、音質向上効果の極めて薄かったHD10GB7とE5の組み合わせだった。衝動買いは思い通りに行かないことが多い……。

E5に使用できるハイエンドオーディオケーブル。両端のコネクタ形状の種類により3モデルが提供されている。筆者はストレート&L型コネクタの組み合わせを購入

iPod nanoに接続すると、nanoとshuffleを繋いでいるみたいで変だ

BeoSound2+E5は、悲しいほど似合わない最悪の組み合わせだ

お似合い!とは言い難いが、一番マシな組み合わせはHD10GB7+E5だった

HD10GB7とE5を両面クッションテープで貼り合わせてみた! これはイケル!

意識無しにフィーリングで買ったケーブルだったが、この組み合わせなら引き回しもスイッチ類の操作も問題なく、同時に、スゴさが醸し出されてグッドな感じだ(感じ方には個人差があります)

E5(写真左)と、15cmのハイエンドオーディオケーブル(右)。しめて6720円で音の迷宮へ


今回の衝動買い

アイテム:FiiO ヘッドホンアンプ「E5」、オヤイデ電気 ハイエンド・オーディオ・ケーブル(15cm)
直販価格:3780円(E5)、2940円(ケーブル)


T教授

T教授

 日本IBMから某国立大芸術学部教授になるも、1年で迷走開始。今はプロのマルチ・パートタイマーで、衝動買いの達人。

 

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン