このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

NEC、スピーカー内蔵デジタルスタンドが付属する“アクティブ志向”のモバイルノート『LaVie A』など2005年秋冬モデルを発表

2005年09月06日 14時31分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

バッテリー駆動時間の向上とDVD±R DL対応を果たしたパワフルモバイル
――LaVie RX

LaVie RXの主なスペック

LR700/DD
Pentium M 740-1.73GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2-4200対応DDR2 SDRAM 512MB(最大1.5GB)/約100GB HDD/DVD±R DL対応スロットインDVDスーパーマルチドライブ/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN&Bluetooth 2.0+EDR/14.1インチSXGA+(1400×1050ドット)低温ポリシリコンハイレゾTFT液晶
21万円台半ば
LR500/DD
Celeron M 360J-1.40GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2-4200対応DDR2 SDRAM 512MB(最大1.5GB)/約80GB HDD/DVD±R DL対応スロットインDVDスーパーマルチドライブ/IEEE 802.11a/b/g(Super AG&XR)対応無線LAN/14.1インチXGA(1024×768ドット)低温ポリシリコンTFT液晶
21万円台半ば
『LaVie RX』
『LaVie RX』

LaVie RXは、4月発表モデルからバッテリー駆動時間を延長し、光ドライブがDVD±R DL(デュアルレイヤー、2層式)対応になったほか、無線LAN機能を米アセロス・コミュニケーションズ社の高速化技術“Super A/G”、および到達距離延長技術“XR”をサポートしたことが特徴。バッテリー駆動時間は、Pentium Mモデルが3.2時間から3.6時間に、Celeron Mモデルは2.0時間から2.7時間に、それぞれ延長されている。

そのほかのスペックは従来から変更なく、通信機能は無線LANのほか、10/100/1000BASE-T準拠のGigabit Ethernet、V.90準拠の56kbpsファクスモデムを内蔵。上位機種(LR700/DD)はBluetooth 2.0+EDRの無線通信機能を標準装備する(2機種ともマウスは付属せず)。

インターフェースは、USB 2.0×4/IEEE 1394(4ピン)×1/アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)/ビデオ出力(S-Video)/オーディオ入出力など。拡張スロットは、PCカード(Type II×2もしくはType III×1、CardBus対応)/トリプルメモリースロット×1。

消費電力はPentium Mモデルが標準約25W/最大約60W、Celeron Mモデルは約30W/約60W。本体サイズと重量は、幅310×奥行き258×高さ34.5(最薄部27.5)mm/約1.9kg(Pentium Mモデル)もしくは約1.8kg。プレインストールOSはWindows XP Home Edition SP2。



上位モデルは液晶ディスプレーを改善、さらに全機種無線LAN対応に
――LaVie L

LaVie L(アドバンストモデル)の主なスペック

LL970/DD
Pentium M 740-1.73GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2700対応DDR SDRAM 768MB(最大2.25GB)/約100GB HDD/DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ/VISITAL搭載TVチューナー&ハードウェアMPEG-2エンコーダー内蔵(インスタント視聴・録画対応)/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビューEX2液晶”
23万円前後
LL900/DD
Pentium M 740-1.73GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2700対応DDR SDRAM 768MB(最大2.25GB)/約100GB HDD/DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ/TV機能なし/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビューEX2液晶”
22万円前後
LL770/DD
Celeron M 360J-1.40GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2700対応DDR SDRAM 512MB(最大2.25GB)/約100GB HDD/DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ/VISITAL搭載TVチューナー&ハードウェアMPEG-2エンコーダー内蔵(インスタント視聴・録画対応)/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビューEX2液晶”
20万円前後
LL700/DD
Celeron M 360J-1.40GHz/ATI RADEON XPRESS 200M+IXP 400/PC2700対応DDR SDRAM 512MB(最大2.25GB)/約100GB HDD/DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ/TV機能なし/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビューEX2液晶”
18万円台半ば

LaVie L(ベーシックモデル)の主なスペック

LL590/DE
モバイルTurion 64 ML-37-2GHz/SiS M760GX+SiS 963L/PC2700対応DDR SDRAM 512MB(最大1GB)/約40GB HDD/CD-R/RW&DVD-ROM対応“マルチプレードライブ”/TV機能なし/TV機能なし/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビュー液晶”
18万円前後
LL550/DD
モバイルSempron 2800+-1.60GHz/SiS M760GX+SiS 963L/PC2700対応DDR SDRAM 256MB(最大1GB)/約80GB HDD/DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ/TV機能なし/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビュー液晶”
16万円前後
LL350/DD
モバイルSempron 2800+-1.60GHz/SiS M760GX+SiS 963L/PC2700対応DDR SDRAM 256MB(最大1GB)/約40GB HDD/CD-R/RW&DVD-ROM対応“マルチプレードライブ”/TV機能なし/IEEE 802.11b/g(Super G)対応無線LAN/15インチXGA(1024×768ドット)“スーパーシャインビュー液晶”
14万円台半ば
『LaVie L』(アドバンストモデル) 『LaVie L』(ベーシックモデル)
『LaVie L』(アドバンストモデル)のTVチューナー内蔵機には、リモコンが付属する『LaVie L』(ベーシックモデル)

LaVie Lは従来より、Pentium M/Celeron M搭載の上位機“アドバンストモデル”と、モバイルTurion/モバイルSempron搭載の下位機“ベーシックモデル”の2シリーズがラインナップされている。前述のように、アドバンストモデルは液晶ディスプレーに高輝度・広色域の“スーパーシャインビューEX2液晶”、ベーシックモデルにも輝度と視野角を向上させた“スーパーシャインビュー液晶”を採用。さらに全機種で無線LAN機能を搭載し、DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ搭載モデルを増加した(アドバンストモデルは全機種、ベーシックモデルにも1機種)のが特徴。

アドバンストモデル(Pentium M機)のメインメモリー768MBは比較的珍しい容量だが、オンボードに128MB×2、SO-DIMMスロットに256MB×2といずれもデュアルチャネル構成で、チップセット内蔵グラフィックス(RADEON XPRESS 200)が利用する最大128MBの領域も高速アクセスが可能となっている。

アドバンストモデルのうち2機種はVISITAL搭載のTVチューナー&ハードウェアMPEG-2エンコーダーを内蔵するが、これはFDDを排他利用で、TVチューナー非搭載モデルは3.5インチFDDを内蔵する。アドバンストモデルは4機種とも“インスタント機能”を備え、TVチューナー搭載モデルはTV視聴・録画が可能なほか(リモコンも付属し、リモコンからの操作もできる)、全機種でCD/DVDの再生・視聴がWindowsの起動を待たずに行なえる。

上記以外の主なスペックは、通信機能として無線LANのほか、10/100BASE-TX準拠のEthernet、V.90準拠の56kbpsファクスモデムを内蔵。インターフェースは、アドバンストモデルがパラレル×1/USB 2.0×5/IEEE 1394(4ピン)×1/アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)/ビデオ出力(S-Video)/オーディオ入出力など。ベーシックモデルはUSB 2.0×3/IEEE 1394(4ピン)×1/アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)/オーディオ入出力など。拡張スロットは、アドバンストモデルがExpressCard/54(同/34としても利用可能)とPCカード(Type II×1)、トリプルメモリースロット×1。ベーシックモデルはPCカード(Type II×1)のみとなる。

バッテリー駆動時間はアドバンストモデルのPentium M機が2.3~2.5時間、同Celeron M機が0.9~1時間、ベーシックモデルは1.4~1.5時間となる。消費電力はアドバンストモデルが標準約43~46W/最大約60W、ベーシックモデルは標準32~33W/最大60W。本体サイズと重量は、アドバンストモデルが幅333×奥行き277×高さ41.3mm/約3.7~3.8kg、ベーシックモデルは幅330×奥行き268×高さ36.5mm/約3.1kg。プレインストールOSはWindows XP Home Edition SP2(LL590/DEのみWindows XP Professional SP2)。



高輝度&広色域の“スーパーシャインビューEX2液晶”パネルを採用
――LaVie TW

LaVie TWの主なスペック

LW900/DD
Pentium M 740-1.73GHz/ATI MOBILITY RADEON 9100 IGP+IXP 150/PC2700対応DDR SDRAM 512MB(最大2GB)/約120GB HDD/DVD±R DL対応スロットインDVDスーパーマルチドライブ/IEEE 802.11a/b/g(Super A/G&XR)対応無線LAN/17インチWXGA+(1440×900ドット)“スーパーシャインビューEX2液晶”
24万円台半ば
『LaVie TW』
『LaVie TW』

LaVie TWは外観上の変更ないが、液晶ディスプレーを高輝度&広色域の“スーパーシャインビューEX2液晶”に変更し、VISITALの強化による高画質化を図ったほか、HDDの増加(100GB⇒120GB)、光ドライブのDVD±R DLへの対応などが挙げられる。

上記以外の主なスペックは、通信機能として無線LANのほか、10/100BASE-TX準拠のEthernet、V.90準拠の56kbpsファクスモデムを内蔵。インターフェースは、USB 2.0×5/IEEE 1394(4ピン)×1/アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)/ビデオ出力(S-Video)/オーディオ入出力(光オーディオ出力含む)など。拡張スロットは、PCカード(Type II×2またはType III×1、CardBus対応)、トリプルメモリースロット×1。

バッテリー駆動時間は約2.3時間。消費電力は標準約38W/最大約75W。本体サイズと重量は、幅410×奥行き290×高さ42.2mm/約4.4kg。プレインストールOSはWindows XP Home Edition SP2。


NEC Direct限定の“カシスレッド”の『LaVie A』
NEC Direct限定の“カシスレッド”の『LaVie A』。カバーを閉じても天面に赤のアクセントが見える

なお、NECの直販サイト“NEC Direct”では、店頭モデルについてCPUの種別やメモリー、HDDの容量などをカスタマイズして購入できるC.T.O.メニューを用意しているほか、『LaVie A』シリーズに相当する『LaVie G タイプA』について、店頭モデルの“ブルームーン”のほか、鮮やかな赤の“カシスレッド”も用意し、2色から選択できる。価格や変更可能なスペックなどの詳細については、NEC Directを参照いただきたい。



前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン