このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

日立製作所、デスクトップおよびノートパソコン“Prius”秋モデルを発表――TV機能を強化した“欲録り”コンセプトを導入

2004年09月10日 13時02分更新

文● 編集部 内田泰仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
“Prius Deck Note Style K”シリーズ

“Prius Deck Note Style K”は、画質/音質/デザインなどに対するこだわりを凝縮したいというAVノートパソコンで、TV録画番組やデジタルカメラで撮影した画像、音楽データの簡単な管理や編集といった機能を備える。外観上の特徴は前モデル“Prius Deck Note Style J”から変更はなく、高級AV機器を意識した質感を狙ったというヘアライン加工が施されたアルミ仕上げのボディー、本体前面に装備された再生中のテレビのチャンネル/DVD-Videoのチャプター/音楽CDのトラックを表示するサブディスプレーを持つ。ラインナップは、大容量バッテリーとIEEE 802.11b/g対応の無線LAN、512MBのメモリーを搭載する『DN73KT』と、無線LANなし/標準バッテリー/256MBメモリー搭載の『DN53KT』の2製品。

このほかのスペックは両機とも共通で、CPUはPentium M 725-1.60GHz、チップセットはIntel 855PM、ビデオチップはATI MOBILITY RADEON 9600、HDDは80GB、光ディスクドライブはDVD-MULTIプラスドライブ(DVD-RAM:記録/再生とも2倍速、DVD-R:記録/再生とも4倍速、DVD-RW:記録2倍速/再生4倍速、DVD+RW/+R:記録2.4倍速/再生4倍速、DVD-ROM再生:8倍速、CD-R記録:16倍速、CD-RW記録:8倍速、CD再生:24倍速)。液晶ディスプレーは、液晶パネル表面の特殊加工によりつやのある画質を実現した“ラスタービュー液晶”ディスプレーで、サイズは15.4インチワイド、表示解像度は1280×800ドット。いずれも、ハードウェアMPEG-2リアルタイムエンコーダー搭載のTVチューナー機能を内蔵する。

両種共通の通信機能は10/100/1000BASE-T対応EthernetとV.90準拠の56kbpsモデム。インターフェースはUSB 2.0×3、IEEE 1394×1、S-VIDEO出力×1、ヘッドフォン出力×1、音声入力(ヘッドフォン出力と兼用)×1、光デジタルオーディオ出力(丸形、ヘッドフォン出力と兼用)×1、マイク×1、コンポジットビデオ入力×1と音声入力端子×1が備えられた“AV入力ケーブル”専用コネクタ×1。拡張スロットはPCカード(Type II×1、CardBus対応)、SDメモリーカード/メモリースティックスロット×1。

本体サイズは、両機種ともに幅364×奥行き279×高さ39(最薄部31)mm、重量はDN73KTが約3.3kg、DN53KTは約3.1kg。バッテリーはリチウムイオンバッテリーで、駆動時間は、DN73KTが約4.6時間、DN53KTが約2.3時間(いずれもJEITA測定法1.0による)。

OSはいずれもWindows XP Home Edition SP2で、テレビ視聴/録画ソフト『Prius Navistation2』、オフィスソフト『Microsoft Office Personal Edition 2003』、DVD-Video作成/簡易動画編集ソフト『DVD MovieWriter 3.5 for HITACHI』、データCD/DVDおよび音楽CD作成ソフト『Drag'n Drop CD+DVD 4 for HITACHI』および『RecordNow! 7』、画像編集ソフト『デジカメNinja2003 for HITACHI』、ホームページ作成ソフト『ホームページNinja2003 for HITACHI』、はがき作成ソフト『筆ぐるめ 2005 for HITACHI』などが付属する。編集部による予想実売価格は、DN73KTが30万円前後、DN53KTが27万円前後。

“Prius Gear K”

“Prius Gear K”は、AV機器をモバイルパソコンに“高レベルで”融合することで、“エンターテインメントを持ち運んで楽しめる”ことを目指したという製品。ラインナップは前モデルの2ライン5機種構成から、TV/ビデオ機能やDVD-Video視聴/再生/作成機能を備える『GN75KT』のみの1製品へと絞られた。

スペックは、CPUがPentium M-1.60GHz、チップセットが855GME(グラフィックス機能内蔵)、メモリーが512MB、HDDが80GB、光ディスクドライブはDVD-MULTIプラスドライブ(DVD-RAM:記録/再生とも2倍速、DVD-R:記録/再生とも4倍速、DVD-RW:記録2倍速/再生4倍速、DVD+RW/+R:記録2.4倍速/再生4倍速、DVD-ROM再生:8倍速、CD-R記録:16倍速、CD-RW記録:8倍速、CD再生:24倍速)。液晶ディスプレーは12.1インチワイド“ラスタービュー液晶”ディスプレーで、表示解像度は1280×800ドット。光ディスクドライブおよびTVチューナーユニットは着脱式・排他内蔵で、同じスロットにどちらかのユニットまたはウェートセイバーを装備できる。TVチューナーユニットは、“3次元Y/C分離”“ゴーストリデューサー”といった高画質化機能と、ハードウェアMPEG-2リアルタイムエンコーダーを搭載。テレビ視聴/録画ソフトとしては『Prius Navistation2』が付属する。

通信機能はIEEE 802.11b/g対応の無線LANと10/100BASE-TX対応Ethernet、V.90準拠の56kbpsモデム。インターフェースはUSB 2.0×2、IEEE 1394×1、S-VIDEO出力×1、ヘッドフォン出力×1、光デジタルオーディオ出力×1(丸形、ヘッドフォン出力と兼用)、マイク×1(モノラルミニジャック)。さらに、テレビチューナーユニット部に、S-VIDEO入力×1、コンポジット映像入力×1、TVアンテナ入力×1、音声入力×1を持つ。拡張スロットはPCカードスロット(Type II×1、CardBus対応)、CFカードスロット(TypeII×1)。バッテリーはリチウムイオンバッテリーで、駆動時間は約5.82時間(JEITA測定法1.0による)。

本体サイズおよび重量は、幅296×奥行き233×高さ38.5(最薄部29)mm、約2.08kg(光ディスクドライブ装着時)。OSはWindows XP Home Edition SP2で、オフィスソフト『Microsoft Office Personal Edition 2003』、DVD-Video作成/簡易動画編集ソフト『DVD MovieWriter 3.5 for HITACHI』、データCD/DVDおよび音楽CD作成ソフト『Drag'n Drop CD+DVD 4 for HITACHI』および『RecordNow! 7』、画像編集ソフト『デジカメNinja2003 for HITACHI』、ホームページ作成ソフト『ホームページNinja2003 for HITACHI』、はがき作成ソフト『筆ぐるめ 2005 for HITACHI』などが付属する。編集部による予想実売価格は28万円前後。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン