このページの本文へ

リネージュの開発元、NCSoft CEO 金澤振氏に聞く――“リネージュ2の世界展開と韓国ゲーム事情”

2003年06月23日 20時56分更新

文● 月刊アスキー編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
リネージュ2のスクリーンショット、剣を振りかざす
『リネージュ2』のスクリーンショット、その2。魔力を帯びた剣を振りかざしたところだろうか。光が拡散する様が美しい
[月アス] リネージュ2のワールドワイドでの展開計画についても教えていただけますか。
[金氏] リネージュ1がサービスされている地域では、可能な限り今年中にリネージュ2のサービスを開始したいと考えています。ただ中国の場合は、市場の状況を見ながら年内、または来年の初旬を目指しています。
[月アス] では日本、アメリカ、台湾、それに香港で、年内にサービス開始されるということですね。
[金氏] そうなります。
[月アス] 今までにアメリカ、日本、欧州、韓国、台湾や中国のすべての地域で成功したMMORPGタイトルはありません。海外での展開はNCSoftにとっても非常に大きなチャレンジだと思われますが、成功する自信はおありですか。また、その理由は何でしょう。
[金氏] いろいろな国のユーザーから愛されるゲームを作るのは、確かに難しいことだと思います。NCSoftとしては、それを今までもいろいろと経験してきましたし、各国ごとにユーザーの考え方や価値観、ゲームをプレイする習慣がかなり違うということがだんだんわかってきました。したがってリネージュ2の場合は、開発の初期段階からグローバル展開を考えた上で設計してきています。今までのそういった経験を踏まえて各国で開発やサービスのサポートする努力を今まさに行なっていますし、リネージュ2ではアジアと北米、ヨーロッパのユーザーが好むような感覚を取り入れて、うまくミックスした作りとなっています。
[月アス] 北米では韓国や中国ほどMMORPG自体のユーザーが多くありません。MMORPGをコアビジネスとしているNCSoftには、厳しい市場ではないでしょうか。ブロードバンドインターネットの普及率も、韓国や日本に比べれば遅れているようです。


リネージュ2のスクリーンショット、つかの間の休息
『リネージュ2』のスクリーンショット、その3。戦闘の合間に訪れた、ほっと安らげるひと時。しっとりと崩した膝が悩ましい
[金氏] 確かに北米には、そうしたハードルが存在すると思います。ただ、市場自体がこれから成長するという点には、疑いはありません。3年以内に北米のブロードバンドインフラも2倍に成長すると思いますし、関係資料によればオンラインゲームを楽しむ人口も、今の4倍くらいになるだろうと言われています。オンラインゲームの市場は、(ブロードバンドインターネットの普及に応じて)一番成長の速い産業になると思いますので、NCSoftとしてはこうした市場の変化に注目しながら、徐々に自分たちのサービス能力を高めていきたいと思っています。そのために、今からいろいろな準備をしています。

アメリカの場合は、確かに日本や韓国に比べてブロードバンド環境の普及が遅いとは思います。ただしパソコンゲームのプラットフォームとしては相当大きな市場になりますし、パソコン自体が家庭の中でマルチメディアのポータル(入り口)やサーバーになりつつあるという点もあります。なので、アメリカの場合も、決して市場は小さくない。例えば米Sony Online Entertainment(SOE)社のMMORPG『EverQuest』を見ても、アクティブユーザーが43万人も存在しており、彼らが毎月15ドル(約1800円)ずつ支払っているのを見ると、アメリカの市場自体もこれからかなり大きくなってくるのではと思います。
[月アス] NCのタイトルの中で、アメリカで先行してサービスを開始するようなタイトルはありますか。例えばオースティンで開発中の『Tabula Rasa』(Ultimaのリチャード・ギャリオット氏がプロデューサーとして開発中のMMORPG)などはどうでしょう。
[金氏] 『City of Heroes』がアメリカで最初にサービスするタイトルになると思います。次に『Guild War』が予定されていて、Tabula Rasaは来年末あたりのサービス開始を予定しております。
リネージュ2のスクリーンショット、ストライダーにまたがる
リネージュ2のスクリーンショット、その4。ストライダーにまたがり悠々と進むプレイヤーたち

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン