(株)シマンテックは18日、都内で新製品発表会を開き、Windows XPに対応した個人向けのセキュリティーソフトの新製品を発表した。
|
---|
左から、シマンテック代表取締役社長 成田明彦氏、マイクロソフト 執行役員 製品マーケティング本部 本部長 佐藤哲也氏、シマンテック 執行役員 コンシューマ営業事業部 事業部長 齋藤秀明氏、シマンテック コンシューマ営業事業部 課長 田上利博氏 |
発表した製品は、ウイルス対策ソフト『Norton AntiVirus 2002』(価格は6800円)、個人向けのファイアウォールを構築する『Norton Personal Firewall 2002』(6800円)、『Norton AntiVirus 2002』と『Norton Personal Firewall 2002』をセットにした『Norton Internet Security 2002』(9800円)、システムリカバリーやクリーンアップを行なう『Norton System Works 2002』(17800円)、パソコンを最適化する『Norton Utilities 2002』の5製品。単体販売のほか、ライセンスパックも提供する。全て10月5日に発売する。いずれの製品も、Windows XPに対応しており、マイクロソフト認定の証である“Designed for Windows XP”ロゴを取得している。
|
---|
『Norton AntiVirus 2002』 |
|
---|
AntiVirusのメインメニュー |
『Norton AntiVirus 2002』(ノートン・アンチウィルス 2002)は、新機能として、“バックグラウンド・ウイルス駆除機能”や“電子メール保護機能”などを搭載しているのが特徴。バックグラウンド・ウイルス駆除機能は、ユーザーがパソコンを使用している際に、ウイルスを検知すると、自動的にウイルス駆除を行ない、その結果のみを通知するというもの。従来は、ウイルスを検知すると警告画面に表示し、ユーザーが実行ボタンを押してウイルス駆除を行なっており、ユーザーは作業を中断しなければならなかった。“電子メール保護機能”は、受信メールだけでなく、送信メールに対してもウイルスチェックを行なうというもの。そのほか、“アイ・ラブ・ユー”といったワームを検知する“スクリプト遮断機能”やWindowsのエクスプローラで同ソフトの機能を実行できる“Windowsエクスプローラ統合機能”なども搭載している。対応OSは、Windows 98/Me/NT 4.0(SP6a以上)/2000/XP。
|
---|
『Norton Personal Firewall 2002』 |
|
---|
ファイアーウォールの設定 |
『Norton Personal Firewall 2002』(ノートン・パーソナルファイアウォール 2002)は、新機能として、クレジットカード番号や氏名、住所などの漏洩を防ぐ“秘密情報保護機能”を搭載しているのが特徴。あらかじめ、クレジット番号や住所など守りたい情報を指定しておくことで、ウェブ上でそれらを送信するときに警告を出すというもの。また、Cookieに保存したメールアドレスなどの情報の流出も防ぐ。対応OSは、Windows 98/Me/NT 4.0(SP6a以上)/2000/XP。
|
---|
『Norton Internet Security 2002』 |
|
---|
保護者機能の設定 |
『Norton Internet Security 2002』(ノートン・インターネットセキュリティ 2002)は、新機能として、子供が有害な情報を含むサイトへのアクセスを制御する“保護者機能”を搭載している。Windows XPのマルチアカウントにも対応しており、家族一人ひとり、異なったアクセス条件を設定できるようになっている。対応OSは、Windows 98/Me/NT 4.0(SP6a以上)/2000/XP。
|
---|
『Norton System Works 2002』 |
|
---|
CD-ROM起動ツール |
『Norton System Works 2002』(ノートン・システムワークス 2002)は、データを完全に抹消し、復元を防ぐ“WipeInfo(ワイプインフォ)”や、システムを最適であった状態に戻す“GoBack 3 Personal Edition”を搭載している。WipeInfoは、米の国防総省の規定に準拠しており、パソコンをリサイクルに回しても、機密情報などの漏洩を防ぐという。対応OSは、Windows 98/Me/NT 4.0(SP6a以上)/2000/XP。
|
---|
『Norton Utilities 2002』 |
|
---|
Speed Diskで分析 |
『Norton Utilities 2002』(ノートン・ユーティリティーズ 2002)は、パソコンの状態を診断し、問題を見つけるとユーザーに通知し、修復および、最適化を行なうソフト。年々、扱うデータが大きくなるに従い、ハードディスクの断片化などが起こりやすく、パソコンの処理能力を低下させるといったトラブルに対応しているという。対応OSは、Windows 98/Me/NT 4.0(SP6a以上)/2000/XP。
|
---|
シマンテック代表取締役社長 成田明彦氏 |
同社では、インターフェースも従来より、見やすく分かりやすいものに変更したことで、新規ユーザーを今まで以上に獲得したいとしている。また、パソコンの新規購入ユーザーの90パーセント以上がインターネットを利用しており、ブロードバンド化も進み、インターネット人口が拡大し続ける中で、安心してインターネットを利用できる環境を提供したいという。また、代表取締役の成田氏は、「シマンテックは、ウイルスのハンティング・リサーチだけを行なう会社にとどまらず、ハッカーやネットワークの脆弱性などへも対応し、インターネット全般の対策を行なっていきたい」と述べた。
なお、同社は、新製品発売に合わせ“W(ダブル)STOP!キャンペーン”を展開する。Norton Internet Security 2002、Norton System Works 2002、Norton Utilities 2002の購入者を対象に、Tokyo Disney SeaやUNIVERSAL STUDIOS JAPANのパスポートやホテル宿泊券などを、抽選で60組120名にプレゼントする。キャンペーンは10月4日から2002年1月31日まで実施する予定。