このページの本文へ

徹底解明!! D-VHS4つの疑問+D-VHS徹底討論会+これでバッチリ用語解説

徹底解明!! D-VHS4つの疑問+D-VHS徹底討論会+これでバッチリ用語解説

2001年07月18日 13時03分更新

文● 浅野純也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

D-VHS QUESTION No.3
PCでビデオ編集できないの?

MotionDV Studio3.0
松下電器産業の「MotionDV Studio3.0」。対応OSはWindows 98SE/Meで、価格は2万1800円。IEEE1394カード(PCカード TypeII)が付属するパッケージ(2万9800円)も用意されている。
 「D-VHSは映像をMPEG2で記録している」と聞くと、「そのデータを抜き出してPCで編集して、また書き戻せないだろうか」と期待してしまうところだが、残念ながら現在発売中の機種ではD-VHSデッキとPCとi.LINK接続してもMPEGデータを取り出せるものはない。頻繁に見る映像なら、HDDやCD-RWなどに移動/保存できればもっと便利なのだが、現時点ではアナログ出力してからその映像をキャプチャする以外に方法がない。
 しかし、その逆――つまり、i.LINK経由でPC上のMPEG2データをD-VHSデッキに送りテープに書き込むことは可能だ。松下電器産業の動画編集ソフト「MotionDV Studio3.0」は、DVの編集/映像入出力を行うソフトウェアだが、これを使えばMPEG2データをi.LINK経由でD-VHSデッキにコピーすることができる(ただしこの機能を使う場合、対応OSはWindows Meのみで98 SEは未対応)。たとえば古いアナログビデオテープの映像をキャプチャし、MotionDV Studio 3.0で編集/加工、最終的にMPEG2データにエンコード(変換)してからD-VHSテープに記録すれば、デッキを繋げて単純にダビングするよりぐっと見映えの良いモノが作れる。もちろん、キャプチャ/エンコード時のビットレート設定次第では画質が悪くなってしまう場合もあるが、PCで編集した映像をそのままD-VHSに出力、保存できるのは大きな魅力だ。



MotionDV Studio3.0
MotionDV Studio3.0でD-VHSに書き出す画面。なお、D-VHSに出力できるのは、MotionDV Studio3.0で作成したMPEG2ファイルのみなので注意してほしい。

D-VHS QUESTION No.4
機種間の機能差はどの程度?

各社のD-VHSデッキ機能比較
製品名 HM-DH30000 HM-DR10000 NV-DHE10 NV-DH1 DT-DR20000 DT-DR3300
メーカー 日本ビクター 松下電器産業 日立製作所
実売価格 18万8000円 9万9800円 15万8000円 10万8000円 14万8000円 9万9800円
HS記録 × ×
LS2記録 × × × × ×
LS3記録
MPEG2エンコーダ ×
HDデコーダ × × × × ×
ビットレートコンバータ × × × × ×
S-VHS ET
アナログBSチューナ × ×
GRチューナ × × ×
DVデコーダ × × × ×
i.LINK 2系統 2系統 2系統 2系統 2系統
D端子 D4 D1 D1 × D4 D1
音声デジタル出力 S/PDIF(光出力)1系統
そのほか フレームシンクロナイザー ビデオ・シグナル・スタビライザ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン