ウィルコムの小型通信モジュールW-SIMを搭載した、モバイル無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」が2009年春に発売される。端末はバッファロー製。
無線LANのアクセスポイントがない場所でも、ウィルコムのPHSネットワーク(W-OAM方式、最大204kbps)を経由して、好きなときに、好きな場所でインターネットに接続できる。また、どこでもWi-Fiは、バッファローが開発したプッシュボタン式の無線LAN設定システム「AOSS」を搭載。「ニンテンドー DS」や「PSP」といった携帯ゲーム機と、簡単かつ安全に接続できる。もちろんパソコンやiPod touchなど、それ以外の無線LAN搭載機器にも対応している。
電源には三洋電機のニッケル水素充電池「eneloop」を同梱(単3形電池×4本)。本体のサイズは幅70×奥行き30×高さ110mmで、重量は約 270g(電池込み)。無線LANの通信方式はIEEE 802.11b/gで、セキュリティーに関しては、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)などに対応する。
最近では、HDSPAの通信カードなどが差せるブロードバンドルーターなども登場しているが、モバイルで使うことを考えると気になるのが電池の持ち。この点でPHSの低消費電力が生きてきそうだ。また、ゲームなどで利用することを考えると、単純な速度の比較だけでなく、安定性や応答性といった部分も重要になってくる。この点に関してもPHSは定評がある。
価格などの詳細はまだ公開されていないが、プロトタイプは本日から幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2008(モリゲームズ・ブース)にて展示されているという。興味のある方は足を運んでみてはどうだろうか。