GoogleドキュメントやZoho Writerなど、Webブラウザで使えるオンラインワープロは今やいろいろとありますが、「TextFlow(テキストフロー)」はちょっと変わったコンセプトのオンラインワープロ。とにかく、テキストの共有・編集、つまり「コラボレーション」に重きを置いているのが特徴です。
TextFlowで文書を複数のメンバーと共有すると、それぞれが変更した履歴を記録。各メンバーが変更した箇所には、付せんのようなアイコンが貼られます。文書をまとめる人は、それらの変更箇所の中から最終的に採用したいものだけを選んで、文書を完成させることができます。
さらに、複数のWordファイルを取り込み、その差分を抽出・表示することも可能とのこと。文書の編集自体はWordで行なって、TextFlowでは“まとめる”作業だけを行なう、といった使い方もできるようです。たとえば契約書の文面チェックだとか、雑誌や書籍の原稿の校正など、いろいろなレビュー作業に使えそうですね。
こうしたコンセプトなので、あえてレイアウトやデザインに関する機能を省いているとのこと。シンプルなFlashベースのインターフェイスは、なかなかよさそうな感じのデザインです。
現在はテクノロジープレビューを公開している段階で、一般利用はできませんが、公式サイトではデモを見ることができます。一般利用ができるベータ版の公開は今夏を予定しているとのこと。
