このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ドトーの液晶モニタテスト! 第1回

[特集] オレ達はイイモニタが欲しいんだ!

液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【17~19インチローエンド編】

2008年05月20日 19時30分更新

文● 山田 広樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iiyama
ProLite E1902WS

サイズ/解像度 19インチワイド/1440×900ドット スピーカー 1W+1W
入力端子 D-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)
設置面積 幅438.5×奥行き210×高さ363mm
実売価格 約3万円前後

超高速パネルで動画ボケを低減

 応答速度2ミリ秒(グレー→グレーの場合。黒→白→黒は5ミリ秒)の高速パネルを採用し、動画ボケを低減したモデル。テレビ番組の最後に流れるスタッフロールがかなり見やすい印象だ。やはり視野角は狭めだが変化は少なめなので、写真などを全画面などで見ない限りはそれほど問題ないだろう。D-SubとDVIの入力切り替えがOSDメニューに入らないと行なえないのは残念。

操作ボタン

操作ボタンは左から「AUTO(自動画面調節)」「輝度・コントラスト・音量調節(-)」、「電源ボタン」、「輝度・コントラスト・音量調節(+)」、「MENU(メニュー)」。メニュー内のキャンセルはAUTO、決定はMENUで行なう

■関連サイト



バッファロー
FTD-W924HSR/SV

サイズ/解像度 19インチワイド/1440×900ドット スピーカー 1W+1W
入力端子 D-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)
設置面積 幅446×奥行き178×高さ375mm
実売価格 約3万1000円前後

シンプルで使いやすい設定

 発色はsRGBを基準にしているようで、写真やウェブページなどを特に違和感なく閲覧できる。しかし、上下の角度変化に弱く、使用中に背筋を曲げ伸ばしするとコントラストが変化しやすい。スタンドはこの価格帯で唯一、V型の台座を採用。台座に金属プレートを配置してあり安定感がある。

設定ボタン

設定ボタンは向かって右の前面に配置。画質モードは搭載しないが、文字が大きくシンプルなOSDメニューを搭載


ライター ヤマダの「オレならコレを買うね」

アイ・オーと三菱、どちらも甲乙つけがたいデキ!

 今回紹介した4台を総合的に見ると、発色のいい「LCD-AD191XB2」と「RDT193WM」の2台で悩むトコロだ。光沢パネルが好きな人には「LCD-AD191XB2」が、16:9ソースの映像を全画面表示で見たいのであればアスペクト比固定機能を持つ「RDT193WM」がいい。

LCD-AD191XB2

角度による色味の変化が少ない「LCD-AD191XB2」

RDT193WM

鮮やかな発色で16:9のアスペクト比固定が可能な「RDT193WM」

 次回は低価格液晶ディスプレイのボリュームゾーンである、20インチから22インチまでのワイド液晶ディスプレイを紹介していこう。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中