このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

WILLCOM D4は買いか? Vista+Atom+PHSの実力

2008年05月02日 19時00分更新

文● ヤシマノブユキ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
WILLCOM D4

WILLCOM D4。(がんばれば)背広の内ポケットに入るサイズを目指したという、薄型コンパクトなWindows Vista機だ

 世界初のCentrino Atom搭載パソコンとして登場した「WILLCOM D4」(WS016SH)。発売はまだ先だが、独特な外観とコンパクトなボディーはすでに話題になっている(関連記事)。ここでは、開発中の試作機を元にWILLCOM D4の魅力に迫ってみたい。



スライド&チルトスタイルは英国調?


Psion 5mx

Psion 5mx。ギミックは少々異なるが、サイズ感も雰囲気も何となくWILLCOM D4に通じるものがある

 まずは外観から。名機「Psion」を彷彿とさせるチルトスタイルに萌える。デザイン担当はシャープだが、海外のデザイン工房が設計したといってもおかしくない洗練された雰囲気が漂う。

 やや丸みを帯びた光沢仕上げの前面パネルや、シルバーのサイドラインが、本体をより一層引き締めている。キートップに日本語印字がない英字キーボードもカッコイイ!!

 携帯性も優れている。サイズ的には新書版。携帯デバイスで言えば、最初の世代のPSP程度をイメージするといい。無理をすればジャケットの内ポケットにも入りそうなサイズである。見た目ほど重くない、というのが実際に触った人たちに共通の感想だ。

WILLCOM D4

キーボードはスライドした後、前後にチルトさせることができる

WILLCOM D4

初代のW-ZERO3と比較してみた。新書より若干長辺が長く、短辺が狭い


 ケータイ事業者がパソコンを売るようになったことに時代の変化を実感する。考えてみれば、ウィルコムはDDIポケットの時代からPHS内蔵のパソコンに取り組んでいた。例えば、AIR-EDGEモジュール入りの「FMV-BIBLO LOOX T/S」シリーズ。もっと古い機種では、H"モジュール入りの「Let's note CF」シリーズもあった。しかしこれらはパソコンメーカーが販売するモデルだった。

W-SIMカード

W-SIMカードは、側面に用意。青い線が入った「青耳」タイプ。最大204kbpsの通信に対応する

 これらの機種でも専用アプリケーションによりPHS用のメールのやり取りができたが、WILLCOM D4のような、音声通話にも対応したW-SIM搭載PCが出るのは初めてである。

 オプションのBluetoothハンドセットで通話できるスタイルは、2002年にドコモがFOMA端末として発売したシャープ製の「SH2101V」(Bluetoothハンドセットは付属品)を連想させる。ただし、本体にマイクが搭載されていないため、イヤホンマイクやBluetoothハンドセットがなければ、ハンズフリー通話ができない点は個人的に悔しく感じた部分。例えば、着信時にアタフタしそうで不安だ。

W-SIMカード

Bluetoothハンドセット。WILLCOM D4は多少制限があるが、通話にも対応する

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン