愛知県の惣菜屋さん割烹百珍から、トレーディングカード付きの萌えお惣菜「戦え!お惣菜たんズ」シリーズが発売された。今回発売されたのは「閃光!! 明太えりんぎZ」と「炸裂!! カリーれんこんGTX」、そして「疾風!! 畑の焼肉99式」の3種類。これに関してはウダウダと本文を書いてもしょうがないので、写真をじっくり眺めて、読者なりにいろいろと感じてほしい……。販売しているのは三月兎で、価格は1個630円だ。
発育が超遅い中学生「閃光!! 明太エリンギZ」
エリンギ茸をスライスして魚卵と共に明太風の味付けにした惣菜「閃光!!明太えりんぎZ」。商品名を本当は「ZZZ(トリプルゼット)」にしようかと思ったが、ロゴがくどいかもしれないという理由ですんなり「Z」一文字になったとのこと。へー……
元々業務用の惣菜としてつくられ、割烹百珍では今も人気のある惣菜とのこと。パッキングした時の見た目が今ひとつだったため、赤くしたらどうかなど色々意見があったが、素直にそのままの色でつくたという。編集部で試食したところ「あまり辛くないね」、「やわらかくて食べやすい」、「お酒のつまみとして最適」などわりと好評だった
受験勉強で今夜も徹夜「炸裂!! カリーれんこんGTX」
厚切りにしたれんこんにカレースパイスをからめて大釜で炒めた「炸裂!!カリーれんこんGTX」。イメージキャラが背負っているのはおそらくれんこん型メカ。ネーミングの「GTX」は、動作クロックが速いかもしれないという意味から。おっつアキバらしいじゃん!
営業会議で「カレー炒めはどうよ」みたいなノリのみで作ってみたところ「けっこう良いかも」みたいな反応だったので、強引に製品化したとのこと。編集部で試食したところ「カップ麺のカレーヌードルの味そっくり」、「れんこんはサクサクしている。だがそれだけだ」、「これネタでしょ!おかずにはならないよ」など、やはり微妙な感想ばかりだった
クールなお嬢様だが性格はダーク「疾風!! 畑の焼肉99式」
今話題の大豆食品「疾風!!畑の焼肉99式」。イラストに下着の一部が見えているようだが、同社の公式な見解として「これは下着ではなく、メカスーツの一部。本商品のデザインコンセプトは“メカ少女戦士軍団”であり、機械的な鎧をまとった美少女戦士なので、下着の露出など一切ない」とのこと。いやーもうお腹いっぱいです……。
同梱のトレーディングカード「霧嶋アキ」ちゃん。高速で移動しつつ、ナギナタスラッシャーを巧みに操りマッドライヤー怪人を薙ぎ倒す。クールなお嬢様で多少のことには動じないが、他人をからかうことが趣味。ちなみにマッドライヤー怪人がどういう人物なのかはまったくの謎。美少女に戦いを挑むのだから悪い奴には違いないだろう!
“畑のお肉”とは大豆の別称で、主原料の大豆蛋白の食感が肉に似ていることからこう呼ばれている。商品名は百式にはひとつ足りないので99式ということ。編集部で試食したところ「牛肉の大和煮にそっくり」、「アサリの佃煮と味付けが似ている」、「甘口なのでご飯には合わないかな」、「生姜がキツイ」など、人によって好みが分かれた
初回(?)特典の「戦え!お惣菜たんズ」特製シール
