このページの本文へ

DirectX対応の『Parallels Desktop 3.0』が登場

2007年06月09日 00時00分更新

文● 田中俊光

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米パラレルズ(Parallels)社は7日、インテルMac用の仮想マシンソフト『Parallels Desktop for Mac』(以下、Parallels)の最新版となるバージョン3.0をリリースした。価格は79.99ドル。既存ユーザーは49.99ドルでアップグレードできる(関連記事)。

Parallels 3.0では、3Dグラフィックのアクセラレーション機能をサポートし、OpenGLやDirectXを使用した一部のゲームやアプリケーションが動作するようになった。

Parallels Desktop for Mac 3.0

DirectX 8.1対応のベンチマークソフト『3DMark 2001 SE』を起動したところ。ちなみにオレンジ色のデスクトップピクチャは、Parallels公式Blogで配布されているものだ

また、前バージョンで実装されたMac OS XとWindowsの操作性を一体化する試みをさらに強化。具体的には、Mac側のファイルをWindows側のアプリケーションで、Windows側のファイルをMac側のアプリケーションでそれぞれ開けるようにする“Parallels SmartSelect”機能が追加された。

Parallels SmartSelect

Parallels SmartSelect機能により、Windows側のファイルをMac側のアプリケーションで開ける(逆も可能)

新たに追加された“Parallels Explorer”というツールを使うと、仮想マシンを起動することなく、仮想HDD内のファイルにアクセスできる。

Parallels Explorer

“Parallels Explorer”は仮想HDDを直接開き、内部のファイルを読み書きできる。なお、Parallels ExplorerはParallels形式の仮想HDDだけでなく、VMware形式の仮想HDDも開ける

そのほか、ある時点での仮想マシンの状態を保存し、いつでもその状態に戻れる“スナップショット”機能、Mac側で設定されたプリンタをWindows側から使用するプリンタ共有機能、LinuxゲストOSで、画面の自動リサイズやマウスポインタのシームレスな移動を実現するParallels Toolsの提供など、数多くの点が改良されている。

スナップショット機能

仮想マシンの状態を、保存している状態に戻すことのできる“スナップショット”機能をサポート

対応OSは、Mac OS X 10.4.6以上。対応機種は、インテル製CPUと512MB以上のメモリーを備えたMacintosh。なお、詳細なレビュ−は追って掲載する予定だ。


カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中