このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

禁断のHack! 内蔵HDDを交換してみた

Apple TV

2007年03月29日 11時26分更新

文● 編集部 広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

隠されたボリュームはメンテナンス用?


さて、以前の記事では、Apple TVのHDDは3パーティション構成になっているとお伝えした。しかし、今回のHDD交換で、パーティションとボリュームの形式さえ合わせておけば、OS用とコンテンツ保存用の2パーティション構成でも起動することがわかった。

Apple TV

Apple TVのHDDには、マウントされないボリュームがある

では、標準の内蔵HDDにある、もうひとつのボリュームは何に使われているのだろうか?

このボリュームは、デスクトップにマウントされないため直接ファイルを確かめられなかったが、個人的な推測ではメンテナンス用のデータが含まれているものと思われる。

というのも、標準状態のApple TVは、動作中にリモコンの“−”と“MENU”ボタンを押し続けると、再起動してメンテナンスモードの画面が出現するが、先の方法で複製したHDDでは現われずに通常の起動になってしまったからだ。

Apple TV Recovery

メンテナンスモードの画面。ここから診断プログラムや出荷時の状態への復元が実行できる

隠されたボリュームの本当の役割りはともかく、先の方法でHDDを交換した場合、ディスクの調子が悪くなってもApple TVだけではメンテナンスできないことだけは確かだ。万が一のときは再びApple TV OSを“復元”する必要があるため、元のHDDはフォーマットせずに取っておこう。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中