マイクロソフト(株)は23日、東京都内の本社にて報道関係者向けの説明会を開催し、日本で開発された“2007 Office system”(以下Office 2007)に含まれるソフトウェア、『Microsoft Office InterConnect 2007』(以下InterConnect)と“Microsoft GroupBoard Workspace 2007”についての説明を行なった。InterConnectは他のOffice 2007製品と同じ30日発売。
各ソフトウェアに関する説明に先立ち、日本でのソフトウェア研究・開発を担当するマイクロソフトディベロップメント(株)(以下MSD)の活動について、MSD オフィス ディベロップメント開発統括部の南條勉氏が説明を行なった。調布にあるMSDは報道関係者でも訪れたことのある者は少ない開発拠点で、人員は約380名。南條氏はそのミッションについて、以下の点を挙げた。
- 日本生まれのデバイス技術をマイクロソフトのプラットフォームと統合する
- 日本や東アジア圏のニーズに合わせた製品や機能の開発
- 日本の顧客ニーズをつかみ、製品開発に生かす
MSDではWindows VistaやOffice 2007に含まれる日本語入力機能“IME 2007”や今回紹介するソフトウェアなどのほかに、『Outlook 2007』に含まれる“アカウント自動設定”機能などの開発も手がけたという。同機能は日本版に限らず、Outlook 2007に取り入れられている。またOffice 2007に関するユーザービリティーテストなども、調布にて行なっていて、テスト結果を元に『Excel 2007』の表ツールに関するリボンUIを修正するといった改善が図られたとのことだ。
“人”に関わる情報をなんでも管理
InterConnect 2007
“InterConnect”と言えば、一般的にはOutlookと組み合わせた電子名刺管理ソフトといったイメージで語られることが多い製品である。新しいInterConnect 2007も電子名刺に関する機能は重要な特徴であるが、それ以上に説明会で強調されたのは、ビジネスにまつわるさまざまな情報を、ユーザーが整理のために頭を使うことなく入力・管理できるツールという点であった。
説明を担当したマイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部の田辺泰之氏は、ビジネスにおける情報活用が進まない理由として、整理のための情報入力の面倒臭さや、形式の異なるデータを別々に管理する不便さがあるとして、InterConnect 2007では「情報を整理せずに貯め込み、ピンポイントに検索する」ことが重点であるとした。
デモでは、情報を入力する際に分類を考えることなくとりあえずタイトルや要件、関係者(連絡先)を入力し、その後で関連するカテゴリーをリストから選択するといった、基本的な情報入力シーンが披露された。入力された情報は、カテゴリーや連絡先情報を元に分類・検索できる。たとえば連絡先にAさんを含めた情報は、Aさんの情報を選択すると、自動で分類して一覧に表示されるといった具合だ。情報はテキストだけでなく、画像や添付ファイルを貼り付けるといったことも可能である。
またAさんに関係ある情報に、頻繁に関連付けられている他の連絡先を抽出して、“関係ある連絡先”として一覧したりする機能もある。入力情報に含まれるカテゴリーや連絡先から、関係のあると思われる情報を自動でピックアップして提示するなど、ユーザーが分類や関連づけを強く意識しなくとも、入力した情報を後から探しやすくしている。
Outlookの連絡先を取り込んだり、OutlookとInterConnect 2007間で予定表の情報をインポート/エクスポートしたりなど、InterConnect 2007自体がOutlookとの連携を非常に重視した製品である。そのため説明会の質疑応答では、「Outlookに組み込む付加機能とすべきではなかったか?」といった趣旨の質問が飛び出すくらいであった。情報入力と管理の使い勝手が向上したのは確かだが、その結果かえって単体のアプリケーションとして存在する意義が一層不明確になってしまったかもしれない。
MSDで開発中のInterConnect 2007連動のソフトウェアとして、携帯電話との連携や、Windows Vistaの“サイドバー”向けのInterConnect入力ガジェット、地図情報サービス“Virtual Earth”と連動して、地図上に連絡先の位置や関係を図示するガジェットなども披露された。特に入力ガジェットについては、手軽な情報入力というInterConnect 2007のコンセプトにマッチするツールであるため、実際の提供が期待される。
予定表や伝言メモをウェブベースで
GroupBoard Workspace 2007
GroupBoard Workspace 2007(以下GroupBoard 2007)は、主に中小規模企業での情報共有や共同作業を促進するためのグループウェア“GroupBoard Workspace”シリーズの最新版である。Windows Server 2003上で動作する情報共有アプリケーションプラットフォーム“Windows SharePoint Services 3.0”のアドオンとして動作し、マイクロソフトのウェブサイトから無償で提供される。動作にはSharePoint Services 3.0をインストールしたWindows Server 2003が必要となる。
GroupBoard 2007はスケジュールやタイムカード、“行動予定表”や電話メモといった、日本のオフィスでよくあるチーム作業のための環境や道具を、ウェブサービス上で実現しようというものである。Internet Explorer上で表示したウェブページで、電話メモや回覧情報などを同僚に通知したり、“行き先掲示板”で今日の予定や訪問先を部内に通知したり、スケジュール表で互いのスケジュールを確認するといった機能を利用できる。またExcelやPowerPointの文書を共有したり、設備・備品管理(スケジュール管理と同じスタイルで行なえる)といった機能も提供される。
GroupBoard 2007のスケジュールデータを、Outlook 2007の予定表と連携させたり(Outlook上で2種類のスケジュールを並べて表示)、携帯電話から行き先掲示板やスケジュールの表示と編集なども可能となっている。同種の機能を持つソリューションはすでに多数存在するが、無償提供で使いやすいという点では、なかなかデジタル化の進まない要素をデジタル化するのに、貢献しそうなソフトウェアである。