このページの本文へ

NHK、ネットサービスを「NHK ONE」へ統合、10月1日始動。受信契約者は追加負担なし

2025年06月18日 18時05分更新

文● サクラダ 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

新サービスの名称およびロゴ

 NHKは6月18日、放送法改正に伴い2025年10月1日から必須業務となるインターネットサービスの新名称を「NHK ONE」に決定したと発表した。番組の同時配信や見逃し配信、ニュースなどを統合し、スマートフォンやPC、ネット対応テレビ向けに提供する。

スマホやPCでNHKの全コンテンツを一つに

 「NHK ONE」は、「NHKの番組や情報を一つにまとめ、現代を生きる、おひとりおひとりにお届けし、毎日の暮らしに欠かせない存在になりたい」という思いが込められている。このサービスは、これまで提供されてきた総合テレビとEテレの番組同時配信、1週間の見逃し配信、ニュース記事や動画といった各種サービスをWEBサイトやアプリに統合するものだ。

 アプリについては、現在の「NHKプラス」や「ニュース・防災」などの後継となる5つの主要アプリが提供される。このうち「NHKプラス」「ニュース・防災」「for School」の3つに関しては、10月1日のサービス開始に伴い、後継アプリのダウンロードが別途必要になるとしている。現在「NHKプラス」を利用しているユーザーには、スムーズに新サービスへ移行できるよう案内する方針だ。

 また、ネット対応テレビ向けのアプリも機能が強化される。これまでは見逃し配信のみの対応だったが、「NHK ONE」の後継アプリでは番組の同時配信も利用可能になる。家族それぞれのお気に入り番組を登録できるようなパーソナライズ機能も準備しているという。

 本サービスの利用にあたり、すでに受信契約を締結している世帯であれば、別途の契約や追加の料金負担は発生しない。サービスの詳細な内容については、7月中に公表される予定だ。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン