アップルが今年発売するとうわさの超薄型「iPhone 17 Air」の重量と厚み、そしてバッテリー容量に関する情報がリークされた。韓国のブログNaverユーザー、yeux1122氏が5月16日に報じた。
同氏はiPhone 17 Airの量産モデルとなるであろう有力なサンプルを入手したという。それによると、iPhone 17 Airは厚さが5.5mm、重量が約145gで、バッテリー容量は2800mAhになるとのことだ。
また、バッテリーに関しては2,800mAhのセルサイズに高密度バッテリーが搭載される可能性もあり、実際の容量が15~20%増加するかもしれないという。
重量145gと言えば、iPhone SE(第3世代)とほぼ同じ重さだ。筆者はメインスマホにiPhone SE(第3世代)を利用しているため、もしこのリーク通りなのであれば乗り換えること間違いなしだ。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2280回
iPhone
アップル新型「HomePad」年内発売の可能性 -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ