楽しく暮らして脱炭素できたら最高じゃん。「TOKYO GX ACTION CHANGING 〜未来を変える脱炭素アクション〜」レポート 第13回
IT系の記者が取材中にパンチで発電したら最高記録を更新しましたが、何か質問でも?
殴って発電しろ! これからのエネルギー産業に必要なのはパンチ力……パンチ力はすべてを解決する!!
2025年05月17日 19時30分更新

ルールは簡単、殴って発電しよう
殴って発電だ! 私のパンチを受けてみろ!!
東京ビッグサイトで5月17日、18日に開催している「TOKYO GX ACTION CHANGING 未来を変える脱炭素アクション」をめぐっていたら、ひときわにぎやかなブースが。
おや? みんな一心不乱に何かを殴りまくっている……?
興味が沸いて引き寄せられていくとそこには「パンチを連打で電気を光らせろ! 発電パンチチャレンジ!」の文字。なんだこの楽しそうなチャレンジは!
TOKYO GX ACTION CHANGING 未来を変える脱炭素アクション内には、HTT(へらす、つくる、ためる)を楽しく学ぶ体験ブースが設けられている。その中の一つが、この発電パンチチャレンジだ。

へらす、つくる、ためるで「HTT」
パンチの力で発電し、それに伴って「欽ちゃんの仮装大賞」のようにポンポンと光が下から点灯していく仕組みになっている。30秒パンチし続けてどれだけポイントアップできるかのチャレンジというわけだ。
さっそく、同行の金子さんとチャレンジしてみることに。まずは金子さん。スタートと共に勢いよくパンチを繰り出し、1、2、3……と順調に点灯。最終的な記録は4だった。
この前にチャレンジしていた男の子も4だったので、なかなか点数を伸ばすのは難しそう……。
私はIT界の井上尚弥だ

ひたすら殴り続ける。明日の電気のために……打つべし!
続いて私のチャレンジ。スタッフの方の「スタート!」の掛け声とともに、一心不乱に目の前の的を殴り続ける。
「どのくらいのパンチでどれだけ発電できるのか? なんて考えたことも無かったな」
「そもそもパンチの力を発電に使おうとも考えてなかった」
「この装置をボクシングジムに置いたら結構発電できちゃうのでは?」
などと、脱炭素に思いを馳せていたらあっという間に30秒が経過していた!

殴り続けていくと光が点灯していく
ただ、スタッフさん達が少しざわついている……? メーターに目をやると、「7」の表示が。
金子さんが4だったから、7は結構すごいのでは?と思ったら、スタッフの方いわく「今日の最高記録なんですよー」とのこと。

本日の最高記録、「7」を叩き出してしまった
あれ、私またなんかやっちゃいました?
脱炭素の可能性と、己の内なる能力に気づいてしまったのだった。
これだけがんばって0.42秒しか動かないの……?
ところで、このメーター「7」で、どのくらいの発電ができるのか気になるところ。
スタッフの方に伺うと、「10」でエアコンが0.6秒動くらしいので、7だと0.42秒ということになるらしい。
れ、0.42秒……!? たった0.42秒……こんなに頑張ったのに?

最高記録を更新し有頂天になっている私に、厳しい現実が突きつけられた
うそだ……嘘だと言ってくれ……。
発電の大変さに戦慄していると、スタッフの方が「そのくらい発電は大変なことだということを伝えるために、こういったチャレンジにしているんです。節電がんばりましょう!」とにっこり微笑んでくれた。
改めて電気ってありがたい! と気づかされ、いっそう節電に取り組んでいきたいと思った。
開催概要
イベント名: TOKYO GX ACTION CHANGING 〜未来を変える脱炭素アクション〜
日程: 2025年5月17日(土)〜5月18日(日)9:30〜18:30(南展示棟は17:00まで)
場所: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)東展示棟1〜3ホール/南展示棟1〜4ホール
公式サイト: https://tokyo-gx-action.jp/event2025/
アクセス: りんかい線「国際展示場」駅、ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅すぐ
入場料: 無料(一部有料コンテンツあり)

この連載の記事
-
第22回
sponsored
環境に優しい社会は「環境のことを全然考えなくていい」社会かも -
第21回
ゲーム・ホビー
ファッションブランド「アンリアレイジ」世界的に高い評価を受け続ける理由 -
第20回
ゲーム・ホビー
東京で、リアルガチ本物の「電車のつり革」が買える場所を知っていますか? -
第19回
トピックス
自分、コミケの会場を「東京ビッグサイトの逆三角形のところ」だと思っていたんです -
第18回
トピックス
“世界初、充電不要”の活動量計「MOTHER Bracelet」 秘密は体温による発電なんだってさ -
第17回
グルメ
【えっ】東京都が環境問題をカレーで解決しようとしてるっぽい -
第16回
グルメ
酒粕を捨てる悪い子はいねぇがー! 環境にやさしい「発酵マヨ」なら、なまはげも笑顔になるかも -
第15回
トピックス
消防車の中身ってどうなってるか知ってる? 実物を見たら……「走るレスキュー基地」だった! -
第14回
トピックス
地球にやさしいフォークリフトに乗ったら、トミカのフォークリフトがもらえた話 -
第12回
トピックス
これが部屋にあったらモテそう。防災用品にもなってオシャレって最強じゃね? - この連載の一覧へ