このページの本文へ

ナップスター、400億円で売却

2025年03月26日 12時25分更新

文● @sumire_kon

  • お気に入り
  • 本文印刷
ナップスターのロゴ

 AI関連事業を手がけるInfinite Realityは3月25日、音楽ストリーミングサービス「ナップスター」を2億700万ドル(約400億円)で買収する最終合意に達したと発表した。

 ナップスターは、世界中の人気アーティストによる1億1000万以上の楽曲を提供する独立系音楽サービス。1999年にP2P技術を利用した同名の音楽ファイル共有アプリとしてスタートした後、2003年にライセンスを受けた楽曲を配信するサービスにリニューアルしている。

 買収後のナップスターは、Infinite RealityのもつAIやXR関連の資産を活用することで、単なる音楽配信サービスから、アクティブなファンとのふれあいを優先するソーシャル音楽プラットフォームに路線変更。アーティストがファンと関係性を構築し、収益化に繋げる機能を提供することで、競合と差別化する方針だ。

●提供予定の機能の概要

・ファンが仮想コンサート、ソーシャルリスニングパーティー、その他の没入型コミュニティベースの体験を楽しめるブランド化された3D仮想空間の作成
・物理的、仮想的な商品、限定デジタルコンテンツ、イベントチケットの販売
・パーソナライゼーションを高めるAIによるカスタマーサービス、販売、コミュニティ管理エージェントの活用
・ファンの行動をより理解するための強化された分析ダッシュボードへのアクセス
・ファンのエンゲージメントとロイヤルティを高めるゲーミフィケーションの統合

 なお、ナップスターのCEOについては、買収後も現CEOのジョン・ブラソプロス氏が続投する。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン