冷却、静音性抜群な「WINDFORCEクーリングシステム」に注目!
ゲーム、創作、編集に没頭できる「GeForce RTX 5070 Ti AERO OC 16G」
流通量はまだまだ少ないが、パーツショップや家電量販店のネットショップで在庫を確認、購入できるようになってきているNVIDIA GeForce RTX 5080ならびにRTX 5070 Ti、RTX 5070を搭載したビデオカード群。なかでもGIGABYTEの流通量増加には期待度大だ。
あこがれのデュアル水冷PCを自作できるVGAクーラーに簡易水冷ユニットや、重厚な本格水冷ウォータブロックを搭載する「AORUS GeForce RTX 50×0 XTREME WATERFORCE」といったエンスージアスト向けから、GIGABYTE空冷VGAクーラーの頂きに立つ「AORUS GeForce RTX 50×0 MASTER」に、クリエイティブ向けブランドの「GeForce RTX 50×0 AERO」など、豊富なブランドを用意しているからだ。
その冷却性能と静音性に魅了された「AORUS GeForce RTX 5080 MASTER ICE 16G」に続いて、今回はクリエイター向けブランド「AERO」に属する「GeForce RTX 5070 Ti AERO OC 16G」を触っていこう。
「AERO」おなじみなクルーなシルバー&ホワイトのツートンカラーデザインとなっているVGAクーラーには、重厚な最新世代「WINDFORCEクーリングシステム」が採用されている。「AORUS MASTER」には及ばないが、3.5スロットを占有する70mm厚のトリプルファン大型VGAクーラーを備えている。