このページの本文へ

ASUS、NVIDIA GTC 2025でエッジAIから超大規模モデル向けインフラまで発表

2025年03月13日 10時30分更新

文● さとまさ 編集⚫︎ASCII

  • お気に入り
  • 本文印刷

 ASUS JAPANは、3月18日から3月21日まで米国サンノゼで開催される『NVIDIA GTC 2025』にダイヤモンドスポンサーとして参加し、最先端のAIインフラソリューションを紹介することを発表した。

 ASUSは『Ubiquitous AI. Incredible Possibilities』というビジョンを掲げ、AIサーバーやエッジAIソリューションなどの包括的なAIインフラを紹介。これにより、高性能サーバーとインテリジェントエッジコンピューティング、さらには先進的な冷却技術を駆使した、AI駆動ワークロードへの対応を強化し、技術革新を加速する。

 特に注目すべきは、NVIDIA GB200 NVL72プラットフォームを搭載したASUS AI PODが2025年3月に出荷予定であることだ。卓越した性能とエネルギー効率を有するこのAI PODは、NVIDIA GB200 Grace Blackwell Superchipと第5世代のNVIDIA NVLink相互接続技術を活用し、1兆パラメータの言語モデルトレーニングからリアルタイムAI推論まで、幅広いタスクに特化されている。

 ASUSは、AIスーパーコンピューティング全体をリードするハードウェアとソフトウェアの統合アプローチを推進し、推論、トレーニング、ワークロード管理の強化を目的とするAIエコシステムを構築している。戦略的パートナーシップと多様なAIワークロードへのシームレスなエンドツーエンドソリューション提供を目指し、イノベーションの促進に貢献する。

■関連サイト

カテゴリートップへ