ゲームや動画編集はもちろん自分だけのAIも作れちゃう

GIGABYTE AI TOPマザーボードはなぜ超高額なのか? AI研究者にはむしろ格安と言える製品だった

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

約20万円の「Z890 AORUS XTREME AI TOP」を眺める

 まずは11月29日より販売がスタートした「Z890 AORUS XTREME AI TOP」を見ていく。長時間の高負荷運用も安心して行なえる22+1+2フェーズの超堅牢な電源回路設計や、AI学習とAI生成を効率良く実行できるマルチGPUのサポート、2基の10ギガビットLANなど、その魅力を確認していこう。

「Z890 AORUS XTREME AI TOP」は、パッケージも巨大だが、フォームファクターには、E-ATX規格を採用している

 Core Ultraのマルチコア性能を最大限に引き出すVCOREは、110A SPS採用22フェーズ電源回路を搭載。CPU内蔵GPUとメモリーのVCCGTには80A SPS採用の1フェーズ、CPUに接続されたPCIeレーンのVCCSAに80 SPS採用2フェーズという22+1+2フェーズの電源回路を備える。電源回路の冷却面も強力で、多数の冷却フィンを備えたヒートシンクとヒートパイプで構成されている。

22+1+2フェーズ電源回路を採用する。コンデンサーやチョークがズラリと並んでいる

電源回路を冷却するヒートシンクには、多数のフィンが備わっており、トップとリア側はヒートパイプで連結されている

 マルチGPUにも対応しているのも特徴のひとつ。ビデオカード向けにCPUレーンのPCIe5.0×16スロットとPCIe5.0×8スロットを備え、PCIバス幅がPCIe5.0に強化される見込みとなっている次世代GPUとの組み合わせも安心というわけだ。マルチGPUにより、AI学習やAI生成を効率良く行なえる。

PCIe5.0×16動作のメインスロット。10倍の耐荷重を実現し、EMIシールドも施された「Titanium Ultra Durable PCIe Armor」を採用する

セカンドGPU用のスロットは、PCIe5.0×8で動作する。こちらのスロットにも「Titanium Ultra Durable PCIe Armor」を装備する

ひと際目を引くDDR5メモリー冷却機構

 メモリースロットに備わっている冷却機構「DDR Wind Blade XTREME」もトピックのひとつ。「AI TOP Utility」の動作最低メモリー容量となる64~128GBをクリアーする32GB/48GB×2や、64GB×2~4枚を搭載した時も、DDR5メモリーに風を送り冷却。安定した動作を実現する。

 そのうえ、DDR5メモリーの新規格DDR5 CUDIMMをサポートしている。CPUとメモリーチップ間の信号を強化し、高速クロック動作の安定性を向上させるクロックドライバー(CKD)チップをメモリーの基板上に実装することで、DDR5-9600といった爆速を実現したメモリーを組み合わせられる。

ひと際目を引くメモリー冷却ギミックの「DDR Wind Blade XTREME」

「DDR Wind Blade XTREME」は、簡単に着脱でき、2基のファンを内蔵している。カバーはマグネットで固定され、ファンなどへの電力供給も配線不要になっている

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月