180Hzで0.5ms(GTG)のRAPID VAバネルを採用した「MAG 275CQRF QD E2」
5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある
また、残像感を抑える「アンチモーションブラー」機能や、チラつきを抑える「アンチフリッカー」、目の疲れを低減する「低ブルーライト」機能も用意されている。
設定は、OSDで行なうだけでなく、パソコンとUSB接続して「Gaming Intelligence」アプリを導入すれば、パソコン上から設定の変更ができる。背面のLEDイルミネーションの変更も同様だ。
さらに、KVMスイッチ機能を備えており、2台のパソコンを接続してUSBを共有でき、入力信号を切り替えることで、自動的に接続したUSB機器の接続先も変わる。これにより、キーボードやマウスを共有して利用が可能だ。
調整機構も備え、好きな姿勢でゲームができる
早速デスクに設置してゲームをプレイしてみた。ディスプレーの幅は約612mmで、80cm幅のデスクなら余裕で設置可能。スイベルが左右20°、チルトが-5°~20°、高さが最大110mmで調整できるので、自分のプレイスタイルにあった角度で設置できるはず。画面に顔を近づけて設置すれば、包みこまれるような感覚にもなるだろう。
180Hz駆動で応答速度0.5ms(GTG)の実力を、「Blur Busters」の「Ghosting Test」でチェックしたが、十分ヌルヌルと動き、残像感はほとんど感じられない。これなら、FPSゲームで左右に振り向いても、物体をしっかり認識できるし目も疲れにくい。
PlayStation 5(PS5)に接続してプレイしてみたが、120Hz駆動や1440p出力にもしっかり対応。HDRによる逆光表現も自然に感じられた。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー -
sponsored
一度画面を見たら液晶では満足できなくなる…究極のゲーミングディスプレー「MPG 321URX QD-OLED」のヤバさをレビュー -
sponsored
応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー -
sponsored
27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる -
sponsored
3万円前半でいいんですか?280Hz、GTG0.5msの27インチはコスパ良すぎ!湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 276CXF」は残像感ほぼなし -
sponsored
ゲームの世界にいるみたい!没入プレイしたいなら大画面の湾曲ゲーミングディスプレーがおすすめ