3人制プロバスケチーム「esDGz OTAKI.EXE」が稲作の担い手不足とプロアスリートのキャリア問題を解決!?

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

文●ジサトライッペイ/ASCII 編集●ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

廃校を大多喜町からレンタル
「まずはなんでもやってみよう」の精神

 事務局長の近藤真弘さんには、経営の実情やJAPANNEXTとのつながりをうかがってまいりました。

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

esDGz OTAKI.EXE 事務局長の近藤真弘さん

――本日はよろしくお願いします。まずは「esDGz OTAKI.EXE」の母体となる「SDGs大多喜学園」ついて、おうかがいできればと思います。

近藤さん:はい。SDGs大多喜学園は一般財団法人で、その中でシェアオフィスをしているというイメージでして。なので、ホームページもesDGz OTAKI.EXEと分かれているのですが、実態はほぼ同じです。esDGz OTAKI.EXEのほかですと、「株式会社JPF agri」も経営はいっしょですね。

――SDGs 大多喜学園の施設は元・小学校(旧・総元小学校)の廃校を利用しているとのことですが、こちらはJAPANNEXTと同様、ご購入されたのでしょうか?

近藤さん:いえ、うちは賃貸で大多喜町から全施設をレンタルしている形になります。そこから会社ごとに分割して、貸している状態ですね。ほかの会社に貸すことも可能でして、例えば家庭科室だけをお貸しすることもできます。

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

SDGs大多喜学園は千葉県・大多喜町にある元・小学校(旧・総元小学校)の廃校をレンタルしています。近隣は田んぼや里山があり、牧歌的な時間が流れておりました

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

「理科室」などのプレートはそのまま。外しちゃうとなんかさびしいですもんね。わかります

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

とはいえ、改装はかなり本格的で、トイレもすごくきれいでした

――なぜ大多喜町で活動することになったのでしょうか?

近藤さん:本社の社長が「これからはSDGsが大事だ」っていうことで立ち上げて、そのときに農業をやるっていう目標があり、それでたまたまこちらにたどり着きました。

――「本社」というのは、また別の母体があるということでしょうか?

近藤さん:はい。その本社の事業として、「ウェーブプール」っていう人工サーフィンの会場を作ろうとしており、その中で大多喜町も候補に挙がっていたんです。その過程で大多喜町とのつながりができ、廃校施設があるという情報を得ました。もともと社長は出身である千葉県で農業をやりたいという思いがあり、ずっと千葉市内で探していたのですが、なかなか農地が見つけられず。大多喜町だったら農地がたくさんあるというお話をいただき、今に至ります。

――偶然できたご縁でこちらの施設を借りることになったんですね。ちなみに、ヤギやニワトリを飼われてますが、こちらはどういった経緯なんでしょうか?

近藤さん:ヤギは近隣の方から飼いきれないから引き取ってくれないかと頼まれまして……。私は反対したんですけど、社内にヤギ好きな人がいて、いつのまにかもう柵を作ってましたね。小屋はもともとあったんですが、本当は何か道具を入れてたところでして、それを片付けてヤギ用にしました。ニワトリはもともと4羽いたんですが、野生の獣に食べられて数が減り、孵化器で生まれた2匹を加え、今は合計3匹になりました。

――ずいぶん人なつっこいニワトリですよね。近づいてもまったく逃げるそぶりを見せませんでした。

「農業×バスケ、ときどきニワトリの孵化(非営利)」というまったく新しい働き方を実践する団体が存在 稲刈りの手伝いがてらお話を聞いてきた

ゼロ距離でもまったく動じないニワトリ

近藤さん:ですよね。よくボクサーがトレーニングで捕まえるっていうイメージがあったんですが、うちは寄ってくるから練習にならないでしょうね(笑)。やっぱり生まれて最初に見た人が親っていう、刷り込みの習性が影響しているのだと思います。

――卵を孵化させてみようとか、ヤギを飼ってみようとか、SDGs大多喜学園はわりと自由な社風ですよね。

近藤さん:そうですね。うちは「まずはなんでもやってみよう」の精神があります。バスケットボールもそうですし、カフェをやりたい人はカフェをやったらいいし、動物園をやりたい人は運動場で動物園をやってもらってもいいですし。もちろん、近隣の方にご迷惑をかけないというのは大前提ですけど。でも、いろんなことをやるためには、収益をきちんと出せる軸の事業が必要でして……。現在、農業という軸はありますけど、それだけだとなかなか難しいのが現状でして、毎日何か挑戦するネタがないかと探しております。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月