前へ 1 2 次へ

フルタイムで働くアラフォーママがまさかの保育士試験を受験することに⁉【作者に聞いた・前編】

文●杉山幸恵

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2016年生まれの長女と2018年生まれの次女を育児する話を中心に、ほのぼのとした日常漫画をブログ「ぽてとのマッチョ保育士漫画」やInstagramで発信しているぽてとさん。フルタイムで働くワーママでもあるぽてとさんはある日突然、転職を余儀なくされる。そこで訪れた人生の転機が、保育士試験を受験して、国家資格を取得するということだった。そんなぽてとさんのライフシフトを描いた漫画をお届けすると共に、なぜ保育士を目指すことにしたのかなど、ご本人に話を聞いてみた。

すべての漫画を見る場合はこちら

保育園事務の面接で、勧められるままに保育士資格を取得することを決断!

 数年前、長年勤めていた会社が事務所閉鎖に伴い、遠方の事業所へ異動することになったぽてとさんは、子育てをしながらの片道2時間の通勤は難しいということで転職をすることに。しかし、何社受けるもなかなか再就職先が見つからなかったという苦い経験があったため、今回は自宅近くの職場を条件に即、求職活動を始めた。

 「体調不良や災害など子どもたちに何かあった時に、すぐに駆けつけられる距離にある職場で働きたいと、自宅近くで仕事を探していたのですが、住宅街に住んでいるため、一般企業の求人はほとんどなく…。そんな中、自宅近くの保育園の事務の仕事を見つけて、面接に行ったところ園長に保育士資格を取得することを勧められたんです」

 保育士になるには2つの方法がある。一つは厚生労働大臣が指定する指定保育士養成施設(大学、短大、専門学校など)を卒業すること。そして、もう一つは前期、後期と年に2回実施される保育士試験を受験して保育士資格を取得すること。受験資格は短期大学卒業程度だが、最終学歴が高等学校卒業であっても、〝児童福祉施設で実務経験2年以上かつ総勤務時間数2,880時間以上従事した者〟などの条件を満たせば、だれでも受験することができるのだ。

 「保育士資格は保育系の大学を卒業しないと取得できないと思い込んでいたので、試験に合格したら資格取得できると知りびっくりしました。 同時に、こんなに勧められるってことは私できるのかな〜、できるかも!と軽くポジティブに考え、その場で取得を決意しました(笑)。それと、今まで2回、本社移転の影響で通勤時間が長くなるため仕事を変えた経験から、保育士資格を取得すれば、仮に今の職場が何か理由があって働けなくなったとしても近隣の保育園で保育士として雇用してもらえる可能性が高いかなと。今後も自宅近くで働きたいという希望を満たした転職がスムーズになると思ったのも、保育士の資格を取ろうと決めた理由です」

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
07月
08月
09月
10月
2023年
07月
09月
10月
11月
12月