MSI、日本でEVの充電ソリューションを展開 まずは家庭用から

文●スピーディー末岡 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

家庭向けの普通充電器からスタート
急速充電は市場の様子を見つつのちほど

 PCや自作パーツで知られる「MSI」。本国台湾ではPC関連以外にEVの充電ソリューションも開発しているのだが、日本でもEV充電器を投入することになった。

MSI

MSIのブース

 10月2~4日にかけて幕張メッセで開催された「SMART GRID EXPO【秋】スマートグリッド展」にエムエスアイコンピュータージャパンが出展。一般家庭向けの「EV Life」、ショッピングモールや道の駅など商業施設向けの「EV Life Plus」「EV Premium」の3モデルが展示された。また今後投入予定の製品として、持ち運んで外出先で使う「EZgo」と、Ecoシリーズの普通充電器(家庭用)の「Eco Premium」も置かれていた。

MSI

EV Life

MSI

黒いEV充電器は珍しい

MSI

日本の規格である「J1772(Type 1)」に対応

 EV Lifeシリーズの3モデルは基本スペックは共通している。入力は単相200V、充電電流は30A、充電電力は6kW、ケーブルは日本仕様のJ1772(Type 1)にローカライズされている。サイズは横22.92×縦35.46×奥行き12.5cm、重さは6kgだが、機能が豊富なEV Premiumのみ7kgとなっている。

MSI

最上位グレードで7型のIPSモニターを搭載する

MSI

カードのタッチ認証で充電したり料金を支払ったりできる

MSI

こちらは家庭用ではなく商業施設向けの充電器だ

 ブースの担当者によると、発売は今年中を予定しており、まだ価格はEV Lifeが約15万円ほど(別途工事費)。設置も比較的簡単で導入しやすいEV Lifeが主力としているが、ほかのモデルも積極的に展開していくとのこと。

MSI

今後ラインナップされる予定の「Eco Premium」

MSI

単相200Vのほか、三相400Vに対応し、出力も単相6kW、三相21kWというスペック

 充電器は専用モバイルアプリで操作するのだが、充電の開始時間や終了時間なども決められるので、深夜から早朝まで、ここからここまで3時間くらいなど、細かく設定できるという。

MSI

こちらも今後発売予定の持ち運べる充電器「EZgo」。たとえばオートキャンプ場などに持って行って、その場の電源から充電する

 また、気になる急速充電器は現在開発中とのこと。MSIならではのシナジーを活かしてPCとクラウドベースで電力や支払いなどを管理する「MSI eConnect」というエネルギー管理システムも導入予定のようだ。

MSI

クラウドベースのエネルギー管理システム「MSI eConnect」

MSI

MSI eConnectでは会員管理や電力の安定共有、支払い方法の選択、駐車スペースの専有防止など、EV充電に関するさまざまなデータを一元管理できる

 PCだけでなく、エネルギー事業にも進出したMSI。今後、街中やサービスエリアなどでMSI製の充電器を見かけるようになるだろう。

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月