GIGABYTE「X870E AORUS PRO ICE」

Ryzenで白色PCを作るならAMD X870搭載のGIGABYTE製白マザーがいいぞ!

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

M.2 SSDストレージを最大4基搭載できる

 大容量化が進むゲームデータなど、長く使ううえであとからストレージを増設できるM.2拡張スロットの数は大事になる。その点、「X870E AORUS PRO ICE」は、4基のM.2拡張スロットを装備している。Ryzen 9000/7000シリーズを組み合わせた場合、現在最も高速な規格となっているPCIe5.0×4接続に対応しているM.2 SSDを3基も搭載可能だ。残りの1基も、現在最も普及しているPCIe4.0×4での接続に対応しているので、ストレージの追加に困ることはないだろう。

 高速になるにつれ、その発熱が増加するM.2 SSDだが、各M.2拡張スロットには高冷却が期待できるM.2ヒートシンクを備える。メインストレージ向けとなるスロットには、フィン構造を採用した大型ヒートシンクを装備。そのうえM.2ヒートシンクとM.2 SSDの着脱はツールレスを実現している。組み立てはもちろん、増設作業もかなりスムーズに行なえる。

ヒートシンクもホワイト&シルバーカラーのデザインで、見栄えも抜群だ

メインストレージ向けのM.2拡張スロットには、放熱面積が大幅に増えている大型ヒートシンクの「M.2 Thermal Guard L」が装備されている

フィン構造で冷却効率を高めている

ヒートシンクの端は、見る角度で絵が変わるホログラムデザインになっている。細かなところだが、デザインにこだわりを感じる

ボトムの板状ヒートシンクを外すと、3基のM.2拡張スロットが現れる

板状ヒートシンクは、3基のM.2拡張スロットをまとめて冷却する

最上段となるメインストレージ向けのM.2拡張スロットは、両面実装のM.2 SSDもしっかり冷却できる仕様になっている

ボトム3基の拡張M.2スロットは、上からPCIe5.0×4、PCIe4.0×4、PCIe5.0×4接続対応となっている

「M.2 EZ-Latch Click」。レバーを回すだけで、簡単にM.2ヒートシンクを取り外せる

M.2 SSDもネジ不要で固定できる「M.2 EZ-Latch Plus」が採用されている。サクッと取り付けできる

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月