このページの本文へ

Stable Diffusion入門 from Thailand 第21回

画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します

2024年09月04日 10時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

More Options

 最後は「More Option」セクション。ここで選べる項目は画像生成のスピードを決める「Speed」パラメーターのみとなっている。デフォルトは「Fast」モードだが「Turbo」に変更すると通常の2〜4倍の時間で生成できる。

Speed Turbo

 なお、あとどれくらい利用できるか確かめたい時は、サイドバーの一番下にあるアカウント名をクリックし、「Manage Subscription」を選択する。

Manage Subscription

 残りの生成可能時間は「Included」を見れば概算できる。下図では「2h 45m / 3h 20m」と表示されているが、これはいちばん安価な「Basic」プランで利用できる1ヵ月のGPU消費時間「3時間20分」のうち、「2時間45分」分が残っていることを意味する。

Usage Details

 デフォルトの「Fast」モードでは一度生成(4枚)するのにおよそ1分かかるため、「3時間20分」でおよそ200回生成が可能、つまり「2時間45分」残っているということは、あと165回ほど生成できる計算になる。

 ここで「Turbo」モードを選択すると、生成時間は早くなるがGPU消費時間も2倍消費されるため、生成できる回数も半分になる。

 さらに、「Standard」「Pro」「Mega」プラン加入者は、スピードが遅くなる代わりにGPU消費時間をまったく消費しない「Relaxモード」も用意されている。

 なお、1ヵ月の生成量を越えてしまい、残りのGPU消費時間が0になってしまった場合でも「Buy more Fast hours」をクリックすることで追加購入も可能になっている。

Buy more Fast hours

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ