高解像度&100Hz表示対応でビジネスもゲームもOK! 27型&WQHDが“ちょうどいい” ディスプレー「VA2708-2K-MHD」

文●宮里圭介 編集●ASCII

提供: ビューソニックジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

100Hz表示はゲームで、HDR10は映像鑑賞で活躍

 ゲーム用途を一番の目的として、ディスプレー選びを検討している人も多いだろう。特に、ほんのわずかな差で勝敗が決まるFPSなどでは、どれだけ早く相手を発見し、行動に移せるのかが大事。それだけに、ちょっとした画面の変化をいち早く認識する必要がある。このわずかな差を手助けしてくれるのが、高リフレッシュレートのディスプレーだ。

 リフレッシュレートとは、1秒間に何回画面を書き換えているかというもの。標準クラスのディスプレーは1秒間に60回書き換えているため、60Hzという数値で表される。この数値が高ければ高いほど、より速く新しい情報へと書き換えられるため、ゲームプレイで有利になることがあるわけだ。

 一般的なゲーミングディスプレーでは120Hz以上となっていることが多いため、本機の100Hzというのは数字だけを見ると物足りなく感じるかもしれないが、そんなことはない。60Hzと比べて断然高く、ゲームで十分に役立ってくれるはずだ。

100Hzのリフレッシュレートは、「VALORANT」などのFPS系タイトルで十分に役立つ

 なお、一般的に60Hzというリフレッシュレートは書き換えが目で認識できない速度だが、長時間画面を見ていると、目が疲れやすいと感じる人もいる。周囲の照明の影響もあるのでディスプレーだけのせいとは言えないのだが、この場合、高リフレッシュレートのディスプレーを使うことで改善されることもある。目の疲れなどを感じている人は、高リフレッシュレート表示を試してみるといいだろう。

「ディスプレイの詳細設定」を見ると、100Hz表示に対応しているのがわかる

 もうひとつ、ゲーム用途でうれしいのは、応答速度が1ms(MPRT・オーバードライブ時)と速いこと。応答速度が速ければ残像が減らせるため、よりくっきりとした表示となる。応答速度が速いディスプレーなら、高リフレッシュレートの魅力をより引き出せる。

 また、ゲームだけでなく、映像鑑賞などで活躍してくれるのがHDR10。HDRはHigh Dynamic Rangeの略で、人の目で見た感覚に近い明暗を表現するもの。従来なら白飛びや黒つぶれして見えなかった部分も、表示できるようになる。HDR10はUHD BDなどで採用されている方式で、特に差を感じやすい暗部の表現力が高められている。

明暗の表現力が高められ、自然な印象に近い表示となるHDRに対応

 このようにゲームと映像向きの性能があるものの、内蔵スピーカーは2.5W×2というスペックだ。ビデオ会議の声が聞き取れれば十分とか、ちょっとしたショート動画の鑑賞くらいしか使わないというのであればいいが、音楽や映画鑑賞を楽しみたいのであれば、外付けスピーカーを用意したい。

 ちなみに、外付けスピーカーはUSB接続のものをPC本体に接続して使うのもいいが、これだとゲーム機などをディスプレーにつないだときにそのスピーカーを利用できない。いつも同じスピーカーを使いたい場合は、本機搭載の音声出力(ステレオミニジャック)を使い、アナログ接続で音を鳴らすようにする方法もある。

音声出力(右の端子)を使えば、機器を選ばず外付けスピーカーを利用できる

過去記事アーカイブ

2024年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
12月
2023年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
03月
08月
09月
10月
11月
2019年
03月
06月
07月
12月
2018年
04月
11月
12月
2016年
06月