このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

鉄板&今が旬なパーツを性能検証!! 第60回

【鉄板&旬パーツ】美観を損ねるチューブが目立たない! LIAN LIの水冷「HydorShift AIO」は内部を見せたい派必見

2024年08月16日 13時01分更新

文● 藤田忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PL1/PL2 253W動作は80度台で冷却

 Core i9-13900KのCPU Power LimitをPL1/PL2ともに253Wに設定した状態で、「CINEBENCH R23 30min」を実行して、冷却性能と動作音を確認だ。検証中の各種データは「HWiNFO64 Pro」を使って記録した。データはCPU温度の「CPU Package [°C]」と、Pコア動作クロックの「P-core 0 Clock [MHz]」を抽出してまとめている。

CPU Power Limitは、PL1/PL2ともに253Wに設定している

HydorShift-AIO温度推移

 30分間のテスト中、動作クロックが5400MHz台まで伸びた際に、1回だけ93度を記録しているが、おおむね5000MHz台、80度台での推移となっている。フロントに吸気として140mmファン×2(1000rpm前後固定)、リアに排気120mmファン×1(1200rpm前後固定)を搭載し、エアフローを確保しているのもあるが、32スレッドCPUのCore i9-13900K 253W運用でまったく不安のない温度となっている。

 ポンプは最高回転となる3200rpm台で動作させているが、非常に静かだ。「HydroShift LCD 360R」のARGB LEDファンも300~2400rpmとあって、PCケースフロントから30cmの位置の騒音値は、アイドル状態で36.6dBA、「CINEBENCH R23」実行中も40dBA前後と、CPUフルロード中としては静かだ。

ハードルをクリアーできるなら「HydroShift AIO」は買い

 静音指向の「Define 7」に取り付けたのもあるが、「HydroShift LCD 360R」はLEDギミック、冷却性能、静音性いずれも大満足だ。取り付けられるPCケースを選ぶ点と、3万円台前半からの価格面はネックだが、この2点をクリアーできるなら、イチオシのオールインワン水冷ユニットのひとつとして挙げられる。

【関連サイト】

【機材協力】

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中