
アップルが2024年に発売するとうわさのiPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは、40Wの高速充電と20WのMagSafe充電に対応する可能性があるという。中国メディアITHomeが7月9日に報じた。
同紙はweiboに投稿された情報を根拠に、iPhone 16シリーズはPlusを除いてバッテリー容量が増加しており、それによる充電時間の上昇のバランスを改善するためにアップルは充電速度を向上させる予定だと伝えている。
米メディアMacRumorsによると、同様のうわさが1年前にも流れていたという。
40W充電は嬉しいが、神ジューデンとまでは言えない微妙な数字。はたしてアップルはなんと表現するのだろうか?

この連載の記事
-
第2242回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」薄さがわかる比較画像がリーク -
第2241回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」iPadアプリも動作か -
第2240回
iPhone
アップル「iPad mini」サムスン製の有機ELディスプレーをテスト中? -
第2239回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」4800万画素の望遠レンズ採用か -
第2238回
iPhone
アップル「iPhone mini」復活は絶望的か -
第2237回
iPhone
アップル、AirPodsとApple Watchにカメラ搭載か -
第2236回
iPhone
アップル「Apple Watch Ultra 3」5Gと衛星通信に対応か -
第2235回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」の薄さが分かるリーク画像が公開 -
第2234回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」8K動画撮影に対応? -
第2233回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、薄型デザインでも長寿命バッテリーに? -
第2232回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、液体金属ヒンジ採用で折り目ジワほぼなし? - この連載の一覧へ