このページの本文へ

親なら知っておきたい人気スマホアプリの裏側と安全設定 第279回

ただし被害は少なめだがトラブルが起きていることは確か

日米中韓の高校生にSNSの使い方を聞いてわかったこと。日本は4ヵ国で一番平和

2024年07月16日 09時30分更新

文● 高橋暁子 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SNSを利用している

複垢率が高いがゲーム・投げ銭率は低い

 高校生のSNS利用実態は国によってどのように異なっているのか。国立青少年教育振興機構の「高校生のSNSの利用に関する調査報告書―日本・米国・中国・韓国の比較―」(2024年7月)を見てみよう。

 これは4ヵ国・計1万5000人以上の高校生に、SNSの利用率と利用時間、利用する主な目的、SNS上での各経験、日常生活や精神状態などへの影響及び不安などをアンケート調査して得られたデータをまとめたもの。

 SNSの利用について聞いたところ、4ヵ国とも「利用している」が9割以上であり、特に日米韓では96%以上に。

 日本の高校生は、SNSでの複数アカウント使い分けを「よく/ときどきしている」が5割以上であり、4ヵ国中最も高かった。複数アカウントは人間関係や興味関心別に使い分けられ、情報を取得・交流する際にも効率が良いなどのメリットがある。

 一方、SNSを使って「オンラインゲームをする」(54.3%)、「投稿を誰でも閲覧可能な範囲に公開する」(25.3%)、「投げ銭をする」(3.6%)を「よく/ときどきしている」割合は4ヵ国中で最も低くなっている。韓国の高校生では半数が投げ銭を「よく/ときどきしている」など、国によって利用は大きく異なるようだ。

1つのSNSに複数のアカウントを使い分けること

SNSを使って、投げ銭をすること

他国と比べて少ないが被害は起きている

 SNSで知り合った人の有無について尋ねたところ、「いる」割合は、米国が66.3%で最多に。しかし日本も49.2%と約半数に上る。

 SNSで知り合った人がいる人に対して、その人と会ったことがあるかについても尋ねている。「会ったことがある」割合は、米国が67.7%と最も高く、中国が18.4%と最も低かった。日本は43.3%が会っている。

SNSを通じて知り合った人が「いる」/SNSを通じて知り合った人と実際に会ったことが「ある」

 SNSの利用による被害経験についても尋ねている。日本は、「個人情報が漏えいされたこと」「架空請求をされたこと」「アカウントの乗っ取りをされたこと」が「ある」割合はいずれも9%未満で、4ヵ国中最も低くなっている。

SNSを利用していて、経験したことが「ある」こと

 「自分の写真が無断投稿されたこと」が「ある」割合は12.2%で、中国に次いで低い。「自分についてのうわさ話が拡散されたこと」が「ある」割合は7.6%で中国とほぼ並び、米韓に比べて低かった。

 SNS上で悪口や嫌がらせを受けることがあるかについても尋ねている。「よく/時々ある」割合は日本は4.3%で、他国と比べて最も低くなっている。一方、「全くない」割合は、日本は81.6%であり、米国の34.0%など、他国と比べてとても高くなっている。

SNS上で悪口や嫌がらせを受けたことがあるか

 全体に他国と比べて被害は少なめとなっているが、起きていないわけではなく、起きた場合の被害は大きなものだ。引き続き、約束やルールを決め、保護者が見守ることも大切だろう。

著者紹介:高橋暁子
 ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki

カテゴリートップへ

この連載の記事